腰痛を起こした時、痛みが強ければ病院や接骨院などで治療を受ける方は多いかと思います。しかし、逆に痛みが弱い場合は「まだ動けるから・・・」、または「仕事には支障がないから」といって目をつむってしまうこともあるかと思います。
一般に二足歩行になってしまった人間にとっては、腰にかかる負担からは逃れることができません。掃除機など前傾姿勢での作業や中腰での草むしり、重いものを持ったりする重労働、長時間のデスクワークなどでは腰に強い負担がかかることは容易に想像ができるかと思います。
しかし、一般的に悪いとされている姿勢や動作をしなくても、腰に負担はかかっています。普通に短い時間でも立っていたり座っていたりする姿勢でも、頭など上半身を支えているわけですから起きているだけでも負担はかかっています。
10~20代の新陳代謝が旺盛な若い頃は、少しくらいの痛みなら放っておいても回復してしまうことが多いです。
ですが、30代以降になると、また年齢が上がるにつれ回復力は落ちてきます。なので、若いころと同じように放っておいても治ると思っていても治らなくなってしまうのです。
加えて一度傷めて放っておくと、痛みをかばうため周辺の筋肉の緊張が強くなり、筋肉が固くなったことにより血流が悪くなり二次的に痛みが出てきます。
さらにその痛みをかばうために別の筋肉を酷使して、その緊張も強くなり・・・。といったように悪循環に陥り、痛みの原因となっている筋肉が広範囲になってしまいます。
それで少し動くと痛みがでるので、外出や運動をしたくなくなり精神的にも落ち込んでしまうこともあります。
ですので、腰痛は痛みがでたらなるべく早めに治療をして治すことが理想となってきます。早めに治療を行えばかばっている筋肉も少ないため、完全に回復する可能性は高いです。
腰痛を起こしてしまったら、早めに接骨院などの治療院で治療を受けることをお勧めします。
このような記事も読まれています
10月も中旬が近づき徐々に朝晩の気温も下がってきました。こう少し寒くなってくると腰痛やぎっくり腰を起こす方が増えてきます。
寒くなってくると全身を巡る血流も悪くなり、筋肉や関節は固くなりがちです。それに加えてデスクワークや長時間の車の運転、重いものを運ぶなど仕事ではもちろん負担がかかりますが、座っていたり立っていたり、掃除機をかけたりといったような日常生活での姿勢や動作でも腰に負担は蓄積されていきます。
なので普段からしっかりと休息を取ったり、軽い運動や体操、ストレッチなどをして筋肉や関節の柔軟性を高めておくことが大切になってきます。
ぎっくり腰や腰痛は治療をしていけば治りますが、なるべくだったらなりたくないですよね。
ラジオ体操やウォーキングなどでも予防には十分に効果がありますので、たまにではなく可能なら続けることが理想です。
また、予防していても腰痛やぎっくり腰を起こしてしまった場合は、我慢せずに早めに接骨院などの治療院で治療を受けることをお勧めします。
このような記事も読まれています
昨日は予報通りに気温が上がりましたね〜。結局宇都宮市は33℃もあったそうです。数年前までは9月で30℃を超すのが珍しいと思っていたのに徐々にそれが普通になりつつあり、ついに10月も30℃を超すようになってきました(汗)
ここから冬に向けて徐々にではなく一気に気温が下がるので、余計に季節の移り変わりが早く感じるのでしょうか。
今日の宇都宮市の最低気温は、18℃で昨日より3℃ほど低いみたいです。
日中は24℃の予報で昨日よりは9℃も下がるそうです。昨日は夏が戻ったような感じでした。私も息子も半袖でいましたが、息子は頭から汗をそれなりにかいていました。ので、部屋ではしっかりエアコンをつけていましたが….。
話が変わりますが、今後、どうやらコンビニやスーパーでのレジ袋が有料になりそうです。
一部のスーパーではすでに有料になっているところもありますが、世界的なプラスチックの海洋汚染の問題から有料を義務化する方向で話が進むみたいです。
このような記事も読まれています
会社員の方など今日から3連休になる方は多いかと思います。先月から3連休が続きますね。しかし、今回は関東地方は台風の影響をあまり受けなさそうな感じです。快晴にはならないみたいですが、一応晴れマークになっています。お出かけしやすそうな感じですね。
10月も半ばに差し掛かろうとしています。2018年も残り2か月を切ってしまいましたね~。新聞の広告欄におせち料理の予約開始みたいな記事が載っていました。
クリスマスに年越しにお正月にと、何だかだんだんサイクルが早くなっているような感じがします^^;
さて、話は変わりますが来週の10/8(月)は体育の日(祝日)なので当接骨院は休診になります。まだ患者さんから「先生、昨日休みだったのですね、来てしまいました・・・」とたまに言われます。
すみません、基本的に祝日は休診になります。診察券にも小さな字ですが書いてありますので、来院するさいにはお確かめになってから来院ください。
このような記事も読まれています
今朝は久しぶりに霧が濃かったですね~。10~20m先は霧で真っ白で良く見えない感じでした。しかし、昨日は思ったより雨が降りましたね。
運動不足の解消のためにも職場の行き帰りはたまに歩くことにしているのですが、今日は近くの公園のイチョウの木から銀杏がけっこう沢山落ちていました。
なるべく踏まないように避けてはいたのですが、足の踏み場のないところもあり少し踏んできました(汗)
雨上がりのせいか朝から爽やかな感じでした。湿度があったせいか、今日はここ数日にしては少し暖かかったような感じです。今日の宇都宮市の最低気温は19℃と表示されています。
日中は27℃くらいまで上がる予報になっています。昨日より5℃ほど高いみたいですね。明日はさらに上がって32℃の予報になっています。
真夏日になりそうです。連休なのでお出かけ日和になりそうですね!
このような記事も読まれています
昨日に引き続き今日もどんよりとした曇り空が広がっています。雨が降りそうな感じもするのですが、天気は何とか持ちこたえそうな感じみたいです。
台風25号はこのまま北上して日本海の方へ進むみたいです。関東地方は今回は台風の影響があまりなさそうですね。
しかし、台風が過ぎた後の10/7には台風一過の影響か、最高気温が33℃の予報になっています。10月過ぎても真夏日になりそうです(汗)
今日の宇都宮市の最低気温は昨日より1℃下がって17℃だったみたいです。
日中は昨日と同じで23℃の予報になっています。一日中、どんよりと曇っているせいか気分もあまりすっきりしない方も多いのではないでしょうか。
やはりこんな天気だと来院される患者さんも、症状がいつもより少し強くでたりスッキリしなかったりといったようなことを訴える方が比較的多いです。
来週は晴れの日が多そうなので、症状も気分もすこし変わってくると良いですね。
このような記事も読まれています
1歳半を過ぎた私の息子ですが、最近は車にとてもハマっています。
私が小さい頃も車(乗用車、ゴミ収集車、ブルドーザーなど)や電車などが好きで、将来はこれらの運転手さんになろうと当時は考えていました(笑)
きっと息子も男の子なので車や電車は好きになるだろうと思い、もらった或いは買ったミニカーなどの車やバス、電車を与えてみて遊ばしてみたところ大ヒットしました。
両手に車を持って、「遊んで!」と言わんばかりに「ブー、ブー」と言って近寄ってきます。最近は両手に車、口にバスをくわえて(ワンピースのゾロの三刀流ばりに)「ブーブー」と言ってきます^^;
しかし、子供の吸収力は凄いですね。ただ車を走らせるだけだと物足りないと思い、車を積み木のように重ねてみました。そしたら子供も同じように重ねます。
車を床だけではなく壁に走らせてみたら、これまた喜んで壁に走らせています。試しに人の背中はどうだろうと思いやってみたら、これも楽しんで真似します。
改めて子供の吸収力や興味関心の高さには感心させられます。
このような記事も読まれています