Blog記事一覧 > ぎっくり腰、腰痛、坐骨神経痛 > ぎっくり腰になる手前の違和感が出てきた場合
ぎっくり腰といっても症状は様々で急に出る場合もあれば、違和感や張る感じが出てきたなどの前兆があってからなる場合もあります。
繰り返しぎっくり腰を経験している患者さんの話だと、「最初に張る感じが出てきて、その後ぎっくり腰になるんです」といったように感覚的に分かる方もいらっしゃいます。
そのような方の場合は「ぎっくり腰になりそうな感じがするので、早めに治療に来ました」といって来院される方もおります。
そうなのです。ぎっくり腰はなってからではもちろんのこと、なる前でも違和感や軽い痛みといったような症状が出てきたらなるべく早めに治療した方が良いです。
違和感や軽い痛みといったような症状が出てきたら、その時点で腰や背中の筋肉を少し損傷している可能性もあります。なので、違和感や張っている感じが出てきたからといってストレッチや強めのマッサージを行うことは症状を悪化させる可能性がありますのでおすすめできません。
ですので、そのような症状が出てきたら早めに接骨院などの治療院で適切な治療を受けることをお勧めします。それで症状が改善していけばぎっくり腰になって動けなくなるといったような事を防止することができます。
このような記事も読まれています