何だか気温がまた下がってきた感じです。まあもう10月も終わりに近づいてきましたからね~。日中は今日も日差しが出ていて暖かい感じがしましたが、午後になってから急に寒くなってきたような感じです。
今日の朝の最低気温は昨日より3℃下がって7℃だったみたいですが、明日はさらに下がって5℃と表示されています。・・・寒くなりそうですね~(汗)朝、外に出る時は少し厚めに着込んだ方が良さそうです。
今年は全然といっていいほど話題になりませんが、明日はハロウィンです。ここ数年では一番静かなハロウィンになりそうですね^^;
新型コロナウイルスの新規感染者が高止まりしていましたが、ここ数日はまたじわりじわりと増えつつある傾向です。Go Toトラベルも順調みたいで、旅行者が増えている影響もあるのでしょうかね。
ヨーロッパの方では第二派がかなり深刻になりつつあるようです。日本もまた再度感染者が急増しないように、何とか乗り切りたいですね。
来年の前半にはワクチンが接種できるとのことなので、期待したいものです。
さて、明日は当接骨院は午前中の施術は休みになり、午後のみの施術となります。
10/31(土) 15:00~17:30(午前の部は休診)
となります。ご迷惑をおかけしますが、お間違えの無いようご確認の上で来院ください。
このような記事も読まれています
穏やかな天気が続いていますが、今日は雲一つない快晴ですね~。気持ちが良いくらいの秋晴れです。風も吹いてなさそうなので、良い洗濯日和ですね。しかし、今朝方は少し気温が高めだったのでしょうか、厚手の布団をかぶって寝ていたら普通に暑くて目が覚めました・・・(汗)
少し前までは朝方は寒くてちょうど良かった感じがしたのに、難しいですね。
今日は日差しがポカポカして暖かいせいか、暖房いらずで窓を結構開けていてちょうど良いくらいです。でも、10月は普通このくらいですよね~。少し前が異常に寒かった感じです^^;
さて、話は変わりますが、少し前に仕事の機械関係を扱っているメーカーさんから、「今年はコロナの影響で密室でセミナーが出来ないので、ウェブセミナーになりました」といった話しがありました。私も上手く時間が作れず半分くらいは視聴できたのですが・・・。
そして、つい先日今度は生命保険の担当の方から、「コロナで会議室が使えないので、今年はウェブで講演することになりました」といった話しがありました。本当にこのウェブセミナーやウェブ講演は便利で楽。
移動時間やら交通費はなくなるし、好きな時間に見れる。また途中途中止めて、細切れでも視聴可。何といっても感染のリスクゼロ!
今後はコロナに関係なくどんどん広がりそうな気がします。
このような記事も読まれています
穏やかな天気の日々が続いていますね~。今日も雲はそこそこありますがしっかり晴れています。秋にこんなに穏やかに晴れた日が続くのは、近年では珍しいですかね~。何といっても近年は毎年のように台風がきて災害をもたらしていましたからね(汗)
天気図を見ても、日本のずっと南の方に台風ができたかと思ったら、少し経つとなくなっていたり・・・。助かりますね^^;
それにしても菅首相の所信表明の演説で、温暖化ガスを2050年に実質ゼロにすることを目標にしました。
・・・大胆といえば大胆ですね~。今まで誰も日本ではここまで明確には発言しませんでしたからね。日本の地形など色々な面からみても、少し難しいことが言われてましたので。しかし、温暖化により災害もどんどん酷くなっていくので、ずっと放置していくわけにはいきません。
首相がこの発言をしたことで、色々な企業が方向転換を迫られそうですね。電気自動車へのシフトがより早くなりそうです。
さて、話は変わりますが、先日発表された都道府県の魅力度ランキングでは、栃木県はなんと最下位だったそうです。近年はしたから数えられるくらいの順位を推移していたみたいですが、ついに最下位になってしまったそうです。
といっても、ギョーザやイチゴは有名だし日光や那須も観光する人は多いですけど・・・。
審査の基準が分からないですけど、自然災害も少ないし住人にとっては住みやすいですよね~。
このような記事も読まれています
少しずつ冬に近づいているせいか、空気が徐々に乾燥しつつあるような感じがします。まだ皮膚がカサカサになったりはしませんが、朝晩の気温はずいぶん下がってきているので暖房をつけるため空気は乾燥しがちです。
私の自宅の清浄機は購入してから4~5年が経過しますかね。それなりに手入れはしていますが、フィルターが汚れてきて少しにおいも出てきました。説明書を読んでみたら基本的には10年くらい持つようなことが書いてあったのですが、それ以内でもフィルターの交換が必要になる時がありますみたいなことが書かれていました。
さすがにそのまま使い続けるわけにもいかないので、ネットで注文して購入することにしました。
型番で検索すると、ピンポイントで商品が出てくるので便利になりましたよね~。
数日後、自宅に届いたフィルターを古いものと交換して電源を入れてみると、臭いは全くなくなりました。やっぱり電化製品は定期的なメンテナンスが必要ですね。
でも、そこらへんのメンテナンスや手入れを十分にしていれば、最近の製品はしっかりしているので、壊れずに結構長く使えますよね。
便利なネット通販はこれからもお世話になりそうです(^-^)
このような記事も読まれています
早いことに10月も終わりが近づいてきました。11月に入ると早いですよね~、あっという間に年末がきてお正月といった感じでしょうか。
今冬は例年以上に寒いみたいなので、こたつでぬくぬくしている日が多くなりそうですかね^^;
そんな感じであっという間にお正月がきてしまいそうな感じがします。しかし、そのお正月ですが、来年の1/4は月曜日なので1/4に仕事始めにする企業が多くなり、そうなると年末年始での帰省や旅行などの日程が重なり密になる可能性があるということなので、なるべく1/11に仕事始めにするように企業に要請するようです。
/11にすれば分散され密は回避できるとの見解だそうです。このコロナ禍ですから仕方がありませんかね~。
インフルエンザとのダブルでの流行が懸念されていますが、今のところそういった話しは出てきていません。まだ10月なので、これからでしょうかね。これだけアルコールでの消毒やマスクをしているので、ずいぶん回避できそうな気もしないでもありませんが・・・。
しかし、今日は朝から秋晴れで気持ちが良いですね~。日中も20℃は超えるみたいなので、過ごしやすい感じになりそうです。そういえば、毎年この時期になると秋の花粉で悩まされますといった話しを患者さんからよく聞きましたが、今年はあまりそういった話しが出てきませんね。
やはりこれもマスクでずいぶん予防できているのでしょうか。
このような記事も読まれています
今日はあいにくの雨ですね~。最近は晴れの日が多かったから、たまにはこういうお湿りがあっても良いですね。昨日の夜から雨音がしていたので降っていたみたいですが、今朝は止んでいました。またすぐに降ってきましたが(汗)
10月も下旬になりましたが、近くの公園のイチョウの葉も少しずつ色づいてきました。紅葉が始まってきましたね。銀杏もまた結構落ちてきて、足の踏み場がなくなりつつありますが・・・^^;
しかし、今日は雨で湿度があるせいか、すこし温かいような感じがします。今朝の宇都宮市では昨日より2℃ほど高く15℃あったみたいです。
それでも日中は18℃くらいまでしか上がらないみたいです。20℃を下回ってしまいましたね・・・。
週間天気予報を見てみると、明日以降はまた晴れの日が続いているみたいなので、また穏やかな秋晴れになりますかね~。
さて、新聞の記事にも載っていましたが、今後はマイナンバーカードに銀行の預金口座の一つが紐付けられるようになりそうです。今回のコロナ窩での給付金がスムーズにいきませんでしたから、全速に確実に届けるといった意味合いもあるそうです。
預金口座全てをマイナンバーカードに紐づけするわけではないので、政府が個人の資産を把握するといった意味合いはないそうです。
デジタル化の速度が上がることは良いのですが、同時にセキュリティの方もしっかり改善してほしいところですね。
このような記事も読まれています
携帯会社を乗り換えしたときにネックになることの一つがメルアドですよね。携帯用メルアドを主にして使っている場合は、乗り換え後、毎回変更の連絡をしなければなりませんよね。
これが結構手間に感じて、私なんかはフリーアドレスの方を主にしているのですが。フリーアドレスだったら携帯会社を乗り換えても関係なくそのまま使えますからね。
それで、乗り換え時のこのメルアドの問題ですが、どうやら菅新政権で解消されそうな感じです。政府の方針としては、乗り換え後も旧アドレスをそのまま使えるようにと、大手携帯会社の方に要請しているみたいです。
確かにこれがネックで乗り換えをためらう人も結構いるでしょうからね~。これに加えて、月々の通信料金が安くなれば、乗り換えする人は多くなりそうです。また、わざわざ携帯会社に行って色々説明を聞いてシムを交換してといった手続きの時間の長さも問題ですよね。
スマホになってから説明項目が多くなったのか、話を聞く時間や待ち時間がかなり長くなりました。それで、今後はシムも電子化に対応していくみたいで、そうなると今までのシムを差し込んだままでオンラインで手続きをすればその場で使えるようになるそうです。
今まではオンラインで手続きをしても、シムが実際に手元に届くまで一週間ほどあったのですがこの待つ期間がなくなりそうです。こうなってくると、またずいぶん便利になりますね~。店舗に行って、長時間の説明を聞いたほうが良い人もいるでしょうが、必要ない人もいますからね。
密を避けるといった意味合いでも、良いですね!
このような記事も読まれています