今日も朝から秋晴れみたいで気持ちが良い感じですね。日中、外を歩いていたら日差しが当たるところはすこし暑いくらいでした。でも、湿度がないせいかカラッとして心地よいですね。
台風18号、徐々に接近してきましたね。勢力はかなり強いみたいで、中心の気圧は935ヘクトパスカルだそうです。
予想の進路からみると関東付近には17日~18日頃に通過しそうな感じみたいです。台風18号は大体9~10月に発生することが多いみたいで、この時期には秋雨前線があり、それを活発化させることによって大雨になったり被害がでたりすることが多いそうです。
3連休ということもあり、また敬老の日もあるので色々予定を立てている方は多いかと思いますが、台風の情報をチェックして気をつけたいですね。
このような記事も読まれています
・交通事故後のむち打ちの治療は早めに開始されることをお勧めします
・サッカーやランニングなど、運動を始める前には準備体操をしっかり行なってくださいね
・時間に余裕があるなら普段の生活にウォーキングを取り入れることをおすすめします
サッカーやバスケット、マラソンなど走ることの多いスポーツで肉離れは起こしやすいです。しかし、スポーツではなくても普段運動をしない方が急に運動したことによって肉離れを起こす場合もあります。また、足がつることはあるかと思いますが、この足がつったことによって起こるケースもあります。
肉離れを起こして痛みが出た場合は、治療院等で治療される方が多いかと思います。
当接骨院に来院される患者さんで、「今度、サッカーの試合があるのですが、サポーターをした方がよいですか?」、または「肉離れを早く治したいのですが、どんなサポーターをした方がいいですか?」といったようなことを言われることがあります。
今は様々な種類のサポーターが販売されています。なので、買う方はどれを買ったらよいか迷ってしまうかもしれません。
サッカーの試合などスポーツがありどうしても動かなければならない場合は、ベルトがあるサポーターでほどよく締めて使うと患部にかかる負担が減るため痛みが減ります。しかし、このタイプのサポーターは運動時は良いのですが終わってからもずっとしたままにしてしまうと、かえって血流が悪くなり今度は回復が長引いてしまう恐れがあります
ですので、スポーツなど運動が終わったら外した方が良いです。
他に、ベルトはついてなく筋肉のパフォーマンスを上げるため、サポーター全体に少し圧がかかっているタイプのものもあります。
このタイプのものは、筋肉の働きを助けパフォーマンスを上げることを目的にしているので、肉離れ時には向いてません。怪我をしていない時で、スポーツをするときにパフォーマンスを上げたいといったような時に効果的です。
もう一つ、オーソドックスでかなり前から販売されていると思いますが保温用のサポーターがあります。これは、締め付けもなく逆に保温することによって血流がよくなり肉離れを起こした場合などの回復が早くなります。
まとめますと、肉離れを起こしたときはスポーツなど運動をするときはベルト付きのサポーターで適度に患部を圧迫し、それ以外の時は保温用のサポーターを使用していると患部の回復が早くなることが期待できます。
どんなサポーターを購入した方が良いか迷っている方は参考にしてみてくださいね。
このような記事も読まれています
・時間に余裕があるなら普段の生活にウォーキングを取り入れることをおすすめします
当接骨院には全身のマッサージ機であるローラー(オートヘルサー)があります。
ローラー(オートヘルサー)とは、仰向けになって全身をマッサージしてくれる機械で、全身の筋肉を緩め、またマイナスイオンが発生し心地よい音楽も流れているので、リラックスして自律神経を整える働きもあります。
来院される患者さんから「そのローラーに乗りたいのですが・・・」、「今、そのローラーに乗っている方が気持ちよさそうなので、私も乗りたいのですが・・・」と言われることがあります。
そんな時は私も「乗るとリラックスできて楽になりますよ」と言って勧めていますが、たまに肩や腰など傷めて間もない患者さんから「ローラーに乗りたいです」と言われることがあります。
さすがに傷めて間もない患者さんがローラーに乗って全身のマッサージを受けてしまうと、症状が悪化してしまう可能性がありますので、「すいません、症状がもう少し回復するまでお待ちください」とお伝えしています。
乗ると確かに楽なのです。でも、治療に来ているのに症状が悪化してしまったら元も子もないので、その時はご了承ください!!
このような記事も読まれています
・運動をしてなかった人が、ウォーキングなどの運動を始める場合には注意が必要です
・交通事故後のむち打ちなどの治療には自賠責保険が適用になります
今日も爽やかな天気と思いきや、すこし暑いです。昨日は宇都宮市で31℃まで上がったそうですが、今日も負けじと30℃まで上がる予報になっています。
台風18号が徐々に接近していますが、宮古島では50年に一度の大雨になったそうです。だいぶ勢力は強いみたいですね(汗)
話は変わりますが、少し前にAppleからiPhone8、8Plus、Xが発表になりましたね。9月22日にiPhone8、8Plus、11月3日にXが発売されるそうです。
今回の容量は64GBと256GBの2種類だそうです。写真や動画、アプリをたくさんダウンロードしても余裕ができそうですね。
Xは画面が有機ELのディスプレイで、かなり高画質、高精細になっているみたいです。また、3つともワイヤレスの充電に対応しているそうです。
コンセントに入れないで充電できるなんて、何か不思議ですね。この先もまだまだ進化しそうで楽しみですね(^_^)/
このような記事も読まれています
骨盤のゆがみは普段の日常生活での不良姿勢でも生じますが、転倒して尻もちをついた時にも生じることがあります。
骨盤のゆがみは思っているより簡単に生じます。そして、一度ゆがみが生じると体操やストレッチをしてもなかなか元に戻らないのも特徴であります。
不良姿勢にしろ転倒して尻もちをついたにしろ、ゆがみを生じた直後はあまり違和感がないかもしれません。
しかし、数週間、数か月、数年と時間が経過するにつれ周辺の筋肉や関節にかかる負担は蓄積されていき、筋肉の違和感や重さ、炎症が起きて痛みなど腰痛、背部痛、鼠径部の痛み、足のしびれなど坐骨神経痛の症状が出たりもします。
症状が出てからでもしっかり治療を行えば回復はしていきますが、特に坐骨神経痛のような症状が出てきてしまった場合は治療にすこし時間がかかることが多いです。
どちらにしろ、症状が出てきてしまってからでは治療を必要とすることが多く、回復するまでにすこし時間がかかってしまうことが多いです。
ですので、腰や骨盤周辺に違和感を感じたり、すこしゆがみがあるような感じがしましたら早めに治療院で骨盤矯正の施術を受けることをお勧めします。
その方が骨盤のゆがみによる周辺の筋肉や関節にかかる負担が少なくなるため、上記のような症状の予防になります。
このような記事も読まれています
・ぎっくり腰が癖になっている方はしっかりと治療されることをおすすめします
秋晴れな感じはしますが外に出てみると暑いですね~。昼休みに髪を切るために美容室に行ってきましたが、車に乗った途端、「うわっ・・・」熱気が凄かったです。
窓を全開にして熱のこもった空気を出してから、エアコンをガンガンにつけました(^-^;
美容室に少し早めに着いたところ、お客さんをまだカットされていてその待っている間にコーヒーを出してくれました。エスプレッソマシンを使って出してくれるのですがこれがまた美味です。
仕事から離れてすこしホッと出来るひとときです。充電して午後の診療も頑張っていきたいと思います(^^)/
今日は宇都宮市の最高気温は31℃くらいまで上がるみたいです。それで、今度は台風18号が勢力を増して日本列島に近づいているみたいですね。
栃木県には18、19日の連休あたりに来そうな感じです。・・・私だけではないと思いますが、連休は避けてほしいですよね(涙)
このような記事も読まれています
朝起きた時に急に首に痛みや違和感が出たりして、寝違えを起こす場合はあるかと思います。
寝違えは痛みや違和感など比較的軽い症状のことが多いですが、中には痛みが強くて全然左右を向くことができないなど強い場合もあります。
また、朝起きた時は違和感程度だったのに、自分でストレッチやマッサージなどを一生懸命やった結果、痛みが強くなり首が回らなくなってしまうこともあります。
そのくらい痛みの程度が強い場合は早めに治療を受けた方が良いことは言うまでもないのですが、首が左右、上下全然曲げられないくらい強い場合は交通事故でのむち打ちの治療の時に良く見かけるかと思いますが、頸椎カラーを使用することをおすすめします。
少し大げさに見えるかもしれませんが、首を固定できるので頸部の筋肉や関節にかかる負担をずいぶん軽減することができます。そうすることにより、炎症の引きも早くなり痛みなど症状の回復も早まります。
外で頸椎カラーをするのに抵抗がある方は自宅にいるときに使用しているだけでも首にかかる負担を減らせるため、効果は見込めると思います。
寝違えを起こしたら接骨院などの治療院で早めに治療し、首が前後左右に動かせないほど痛みが強いなら頸椎カラーをして、また自分では自己判断してストレッチやマッサージなどをしないように注意することをお勧めします。
このような記事も読まれています
・ぎっくり腰が癖になっている方はしっかりと治療されることをおすすめします
・交通事故後のむち打ちなどの治療には自賠責保険が適用になります