昨日は予報通りにかなり冷え込みましたね~。前日に患者さんから「明日は雪が降るかもしれないそうです」という話はちらっと耳にはしていましたが、まさか本当に降るとは思いませんでした(汗)
4月ももう中旬になるのに、また粒も結構大きかったです。さすがに積もりはしませんでしたが・・・。奥日光の方ではどうやら25センチくらい積もったそうです。この辺でこれだけ寒かったので、日光の方はもっと厳しいですよね。
しかし、今日は昨日とは打って変わって良い天気になりました。日差しが暖かく心地よい感じです。外の風は大分強いみたいですが・・・。
今日の宇都宮市の最低気温は4℃で昨日より3℃程高かったみたいです。
日中は14℃と表示されています。昨日より一気に7℃くらい上がるそうです。寒暖差の激しさが引き続き続きますね^^;
改元まで残り三週間をきりました。平成が終わってしまう寂しさもすこしありますが、新元号の令和が始まる明るいムードの方が大きいでしょうかね。新聞やネットを見ていても新元号にまつわる話題が尽きない感じです(^-^)
このような記事も読まれています
接骨院や整骨院でも交通事故での治療を受けることができるのですか?
今日は朝からしっかり雨が降っていますが、どうやら真冬の寒さが戻ってくるようです。山沿いでは雪が降るみたいで大雪には注意だとか・・・(汗)
4月も中旬になりましたが相変わらず安定しない気候が続いてますね~。この真冬のような寒さは長くは続かずに、明日以降はまた平年並みかすこし寒いくらいに戻るみたいですが。
今日の宇都宮市の最低気温は昨日と同じで3℃だったみたいです。朝は冷え込みますね。
日中は7℃と表示されています。昨日より7℃くらい下がるそうです。低気圧の影響で極端に気温が下がるみたいですが、とても4月の気候とは思えません^^;真冬並みの寒さになるとの予報だったので、さすがに私もしっかり厚着してきました。
寒暖差が激しく体調を崩しやすいので、着るものでしっかり調節して風邪などには気をつけてくださいね!
このような記事も読まれています
週末はずいぶん暖かかったですね~。私も週末は子供を連れて東雲公園までお花見に行ってきました。少し行く時間帯は遅かったのですが、人や駐車場はいっぱいでした。
気温も20℃は超えていたので暑いくらいでした。屋台もいくつか出ていたので買って食べてました。ちょっと失敗したのが、暑くまた時間帯も遅かったせいか飲み物がほとんど売っていませんでした(汗)
ソフトドリンクを何か飲みたかったのですが、屋台を見回しても少しのビールや缶コーヒーがいくつかあるくらいでした。やっとの思いで見つけた自販機にはほぼほぼ売り切れだったり・・・^^;
飲み物くらいは少しは自前で用意しておこうと思いました。帰り際に駐車場で自販機があり、ようやく水分補給をすることができ、息子もがぶがぶ飲んでいました。
桜の花はほぼほぼ満開といったところでしょうか、きれいに咲いていました(^-^)
息子はといいますと、生協のブースで赤い大きな風船をもらったので終始ご満悦でした(笑)
このような記事も読まれています
接骨院や整骨院でも交通事故での治療を受けることができるのですか?
今日は昼休みの時間を利用して市役所に行き、マイナンバーカードの申請に行ってきました。さすがに時期も時期なせいかずいぶん混んでいました。正面だけでなく東側の駐車場も満車になっていました。
私が市役所に行くときはたいてい東側の駐車場は空いているのですが、珍しいです。よく考えてみたら花見のシーズンでもあるので城址公園に桜を見に行っている人も中にはいるみたいです。また、週末に選挙があるので期日前投票に行く方や、年度替わりなので引っ越しをされた方などの手続きをしにくる方も多かったのかもしれません。
それなのでマイナンバーカードの申請の手続きはそれほど混んでなく、3番目くらいには呼ばれました。予想をしていたより早かったです。
どうせなら家族全員分、一気に申請してしまおうと思い2歳の息子も連れて行ったのですが、顔写真で断念しました。
いろいろ規定があるみたいで、背景は無地で目線は正面を向いていて、しかも歯が見えてもNGだそうです。惜しいところまではいったのですが結局どれかに引っかかり断念しました。
でも、よく考えてみたら子供のマイナンバーカードを作っても早急に使うことはなさそうなので、職員さんと話した結果、もう少し大きくなってからで必要が出てから作ることにしました。
結局、大人2人分申請してきたのですが、写真の出来栄えはどうかといいますと・・・免許証並みに写りが悪いです(涙)
この手の写真はどうも苦手ですね~^^;
このような記事も読まれています
接骨院や整骨院でも交通事故での治療を受けることができるのですか?
同じような症状でも年齢が上がるにつれ回復は遅くなることが多いです
今日はずいぶんと暖かくなりそうですが、そこそこ寒い感じがしました。日中との寒暖差がすごく激しいですね~。
今日くらい暖かいと桜も一気に咲きそうな感じがします。新聞の記事にも載っていましたが、今日くらいが八幡山公園の桜が満開になるようなことも書かれていました。新川の方も屋台が出てきたみたいなので、今週末頃が見頃で人で賑わうといった感じでしょうかね(^-^)
桜は咲いている期間は短いですが、満開になるととても綺麗なので人をたくさん惹きつけます。
今日もしっかり青空が広がっていますが、今日の宇都宮市の最低気温は3℃だったようです。昨日より3℃ほど高いみたいですが、朝の寒さは応えますね~。
日中は22℃くらいまで上がるそうです。数日前の寒さとは打って変わって一気に気温が上がりそうです。
何人かの方は「風邪を引きました」といったような話をちらほら聞きました。暖かいといってもこの寒暖差には十分に気をつけたいですね^^;
このような記事も読まれています
新しい元号の名称が「令和」に決定して発表されてから、新元号の話題でずいぶん盛り上がっていますね〜。
新聞に書いてあった記事では、5/1の元号が変わった日に婚姻届を出す「あやかり婚」の需要もありそうなため、自治体の方では担当者を増やすようなことも書いてありました。
昭和から平成に変わる時も多かったのでしょうかね。
日本人で115歳だか116歳の長寿でギネスに認定されている方は、生まれが明治なので明治、大正、昭和、平成、令和と5つの元号をまたいでいるとかで、これも凄いですね〜。
安倍首相が発表した元号の意味合いは、人々が美しく心を寄せ合うなかで文化が生まれ育つと言う意味を込められたみたいですが、何だか明るい時代がやってきそうな感じもします(^-^)
「令和」という元号は良いのですが、個人的には計算するのがややこしくなるので西暦を使うことが多くなりそうです^^;
このような記事も読まれています
・灯油の入ったポリタンクを持つときは腰痛やぎっくり腰に注意が必要です
・腰痛を起こした時、早めの筋トレや運動は症状が悪化しやすいです
週末に少し長い時間息子をおんぶしていたら、腰に痛みがでてきました。使っているスマホのバッテリーがそろそろなくなってきたこともあり、新しい端末に変えるため携帯ショップに行ってきました。
おんぶ紐を持っていったので2歳の息子をおんぶしていましたが、その時はあまりグズらなかったので思ったより楽に手続きはできました。しかし、そこまで急に大きくなった感じはないのですが、確実に重くなっている感じです(汗)成長している証拠なので良いのですが・・・。
その日は私もそこまで疲れなく腰痛も何もなかったのですが、翌朝起きたら腰にピキピキした感じが・・・。痛みが強いわけではないのですが、軽い腰痛が久しぶりにでました^^;
私はiPhoneユーザーなのでスマホは新しいiPhoneに変えたのですが、iTunesによるデーターの復元は本当に便利ですね~。
パソコンに端末をつないでiTunesにバックアップしてあるデータを復元するのですが、ものの10分くらいで終わりました。以前は端末を変えるたびにWi-Fiのパスワードを入れたりアプリをインストールしたりと、何だかんだセッティングするのにずいぶん時間がかかった記憶があります。
しかし、iTunesからバックアップするとWi-Fiのパスワードはすでに入っていてアプリも連絡先もメールもカレンダーの予定も完全に復元されます。前の端末のサファリで開いていたタブまで残っています。
本当にセッティングというセッティングはほとんどすることがなく、今まで通りに使えます。かなり便利になりましたね~。
このような記事も読まれています