MENU TEL

月別アーカイブ

カテゴリ一覧

今年の1月は珍しいくらい晴れの日が・・・

2019.01.21 | Category: 未分類

今年の1月は珍しいくらい晴れの日が続きますね~。毎年、第三土曜か日曜のちょうどセンター試験が行われる日当たりに天気が崩れて雨や雪が降ることが比較的多かったのですが、今年は天候に恵まれてしっかり晴れていました。

受験生にとっては天候の影響での電車の遅延など、目立ったニュースなどは聞かなかったので良かったですよね。

 

しかし、ここまで晴れの日が続くのも珍しいです。乾燥している分、洗濯物は乾きやすくて良いのですが油断してハンドクリームを塗り忘れてしまうと手がかなりガサガサになってしまいます(汗)

 

でも、やはり今冬は暖冬なのでしょうかね。患者さんの話しによると近くの公園で梅の花がすこし咲き始めたみたいです。桜の開花予想も今年は例年より一週間くらい早いようなことが新聞に書いてありました。何はともあれ、春は早く来てくれることを願っています(^-^)

 

 

 

 

 

 

 

このような記事も読まれています

・こたつに座る時はどのような姿勢が腰痛になりにくいか?

・車で長時間運転していると、首や肩の痛みが出てくることがありま

・寝違えを放っておくと頭痛が出てくることもあります

 

柔道大会の救護に…

2019.01.21 | Category: 未分類

1/19は一日、栃木県武道館で柔道大会の救護があったので、それに行ってきました。

県内の高校生の個人戦が行われました。団体戦は翌日の1/20に行われたそうです。この時期の柔道大会の救護は私は初めてでしたが、何と言っても「寒い」の一言です。

暖房が一つもないので、太陽の日差しで室内が暖まるのを待つのみでした。当日は天気が良く晴れていたので良かったのですが、しかし、この時期の日差しは 弱く時間が経過しても暖かくなかったような感じがしました^^;

 

スリッパも履けないので足は冷たく、さすがにこれは耐え難いということで、もう一人、一緒に救護担当になっていた先生が近くのコンビニでホッカイロを買ってきてくださいました。

私も両足の裏に貼って温まることができたので、何とか過ごすことができました。カイロを買って来てくださり本当に助かりました。感謝ですm(_ _)m

 

来年以降の柔道大会の救護は、今度新しくできる西川田の施設になるみたいでそこは冷暖房は完備しているそうです。次回以降は快適に過ごせそうですね〜。

それで、当日の負傷者はといいますと鼻血やすり傷など軽傷の方が多く、目立った大きな怪我はなかったので安心しました。

 

前回の救護の時は肩の脱臼や足の骨折の疑いがあった方がおり、応急手当て後に救急車を呼んだりと少し大変な経験もしました。

高校生の選手達も寒さには応えていたみたいですが、伸び伸びと楽しそうに試合に臨んでいたので何かこちらも元気をもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

このような記事も読まれています

・交通事故での治療では自賠責保険が使えます

・デスクワークが多い方は腰痛やぎっくり腰になりやすいです

・こたつに座る時はどのような姿勢が腰痛になりにくいか?

 

ガソリンの値段がずいぶん下がって・・・

2019.01.18 | Category: 未分類

一時は原油高でガソリンがレギュラーの1ℓあたり150~155円くらいまで上がっていたのですが、だいぶ値段が下がってきました。さすがに150円を超えてくると、ガソリンを入れるのをためらいますね~^^;

いつも満タンに入れていたのが半分ずつになったり、車の乗る頻度が少し減ったりと、そうなりますよね~。

 

数日前にガソリンのメーターが半分以下になったので、スタンドまで入れにいきましたが1ℓあたり129円まで下がっていました。このくらいだと気兼ねなく入れられますね。今後、どのように変化するか分かりませんが、あまり高くならないと助かりますね~。

 

しかし、今朝もずいぶん冷え込みました。今日の宇都宮市の最低気温は-4℃だったみたいです。昨日より1℃低いみたいです。

日中は9℃と表示されています。昨日より3℃くらい低くなるみたいですが、青空で日差しがしっかり出ているせいか室内にいる分にはすこし暖かいような感じもします。ただ空気がかなり乾燥しているので、それだけには注意が必要ですかね~。

 

 

 

 

 

 

 

 

このような記事も読まれています

・こたつに座る時はどのような姿勢が腰痛になりにくいか?

・長時間、車の運転をしていると腰痛になることがあります

・朝起きた時に腰痛がある場合

 

明日のH31、1/19(土)は休診となります

2019.01.18 | Category: 未分類

早いことに1月も下旬に差し掛かろうとしています。大学受験や高校受験を控えている学生さんたちにとっては、もうひと踏ん張りといったところでしょうか。患者さんの話しでも、今週の週始めからインフルエンザが一気に広まっているようなことを聞きました。

特に受験を控えている学生さんはうがいに手洗い、マスクに防寒にと体調管理には気をつけてくださいね!

 

さて、話は変わりますが当院は明日の1/19(土)は休診となります。ご迷惑をおかけしますが、お間違えのないようご確認をお願いしますm(__)m

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このような記事も読まれています

・交通事故での治療では自賠責保険が使えます

・デスクワークが多い方は腰痛やぎっくり腰になりやすいです

・同じような症状でも年齢が上がるにつれ回復は遅くなることが多いです

 

週明けから一気に広がって・・・

2019.01.17 | Category: 未分類

患者さんの話によると週明けからインフルエンザが一気に広まっているみたいです。学校の方でも学級閉鎖ではなく学年閉鎖になるところが出てきているみたいです。

インフルエンザは広まり出すと早いですからね~。空気もかなり乾燥していて、大寒も近づいていることもあり気温もずいぶん下がっています。うがいや手洗い、マスクの着用などでしっかり対策をとっていきたいですね。

 

今日の宇都宮市の最低気温は-3℃だったみたいです。車のフロントガラスが凍ってなかったので、そこまで寒くないと思いきやとんでもなく、しっかり寒かったです(汗)

今朝、資源ごみを出しに行ったら、ちょうどゴミ収集車の方たちが行った後でした。仕方がなくゴミは持ち帰りました。こんな日もあります^^;

 

日中は12℃くらいまで上がったみたいです。昨日より2℃ほど高い感じです。室内にいると思ったより日差しが暖かいような感じがしました。

これからが寒さの本番となりますが、新聞の記事を読んでいたら今年の東京の桜の開花予想は例年より一週間ほど早いということが書いてありました。早く春がくると良いですね~。

 

 

 

 

 

 

 

 

このような記事も読まれています

・ぎっくり腰や腰痛を起こす手前の「張っている感じ」は傷めている可能性があります2018年11月26日

・同じような症状でも年齢が上がるにつれ回復は遅くなることが多いです

・腰痛になった時、ベルトをした方がいいでしょうか?

 

キーの電池交換に行ってきました

2019.01.17 | Category: プライベート、愛息子の成長

数日前に車を運転していたらメーターの近くにあるキーの電池交換のランプが点灯したので、日産のディーラーに行ってきました。この電池の寿命はだいたい2年くらいなのでしょうかね。前回はそのくらいに取り換えた記憶があります。

息子も連れて行ったのですが、広めのキッズスペースがありだいぶ興奮していました。車のおもちゃがいくつもカゴに入っていたので、せっせと取り出して遊んで、またすべり台もあったので登っては滑って登っては滑っての繰り返しではしゃいでいました^^;

 

また、キッズスペースのある場所がちょうど道路沿いで、窓越しにスピードを出して通り過ぎる車がよく見えたのでそれにも喜んでいました。電池交換に加えて少し点検もしてもらっていたので、終わるまでに1時間半くらいはかかりましたかね。

 

終始、興奮して遊んで疲れたのか、夜は途中で起きずにかなり爆睡してました(笑)

 

 

 

 

 

 

 

このような記事も読まれています

・ぎっくり腰や腰痛を起こす手前の「張っている感じ」は傷めている可能性があります

・同じような症状でも年齢が上がるにつれ回復は遅くなることが多いです

・寝違えを放っておくと頭痛が出てくることもあります

 

空気がだいぶ乾燥・・・

2019.01.16 | Category: 未分類

空気がだいぶ乾燥していますね~。朝、ラジオを聞いていたらどうやら乾燥注意報が出ているようです。

確かにここのところ全然と言っていいほど雨が降ってませんね。降らない分、外出しやすく動きやすいのでそれはそれで良いのですが・・・。

 

しかし、風邪を引いたり、体調を崩されたりする方がずいぶん増えてきました。患者さんの話で、同じ職場や知人などでインフルエンザにかかったというような内容の話をちらほら聞くようになりました。この乾燥だから仕方がありませんかね。

うがいに手洗い、寒くないようにしっかり着こんで、その上ホッカイロを貼ったりして防寒対策をしっかりして、体調を崩さないように注意してくださいね。

 

今日の宇都宮市の最低気温は-1℃だったそうです。車のフロントガラスは凍っていて、体感的にはもっと寒いような感じがしたのですが・・・。

日中は10℃まで上がったそうです。日差しは暖かいような感じがするのですが、空気はとっても冷たいです。大寒前ですが、早く春がきてほしい感じです^^;

 

 

 

 

 

 

 

このような記事も読まれています

・交通事故での治療では自賠責保険が使えます

・同じような症状でも年齢が上がるにつれ回復は遅くなることが多いです

・デスクワークが多い方は腰痛やぎっくり腰になりやすいです

 

当院へのアクセス情報

柴﨑接骨院

所在地〒320-0837 栃木県宇都宮市弥生1-6-7
最寄り駅東武宇都宮線・南宇都宮駅から徒歩6分、JR線・鶴田駅からは徒歩17分
バスでお越しの方は「文化会館前」バス停より徒歩4分
駐車場4台(他、近隣にあり)
予約不要
電話番号028-636-1254
休診日日曜・祝日
院長柴﨑 豊和


Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/rapport1/shibazaki-sekkotsuin.com/public_html/wp-includes/script-loader.php on line 2678