今までコンタクトレンズで過ごしていたのですが、2か月ほど前にメガネを購入して、それ以降一日中メガネの生活に変えてみてそろそろ慣れてきました。
毎日の洗浄液につけたり洗ったりといった手間や、コンタクトレンズのつけ外しの際に子供にちょっかい出されたりして悶々とすることもなくなりました(笑)それなりに快適に生活はできていたのですが、少々不自由な部分が出てきました。
美容室で髪を切る際にはメガネを外さなくてはならないことです。今まで髪を切ってもらっている間は、雑誌やスマホでニュースや新聞の記事、アプリなどをして時間を過ごしていたのですが私の近眼はずいぶんと進んでいるので、メガネを外してしまうと10センチくらいに近づけないと全く見えません(涙)
美容師さんに聞いてみたら、メガネの人は髪を切りに来るときだけコンタクトに変えたりしているそうです。ということなので、私もコンタクトレンズを購入することにしました。美容室に限らず、スポーツや温泉など所々必要な時が出てくるだろうと思ったからです。
以前はハードのレンズをつけていたのですが、今回は本当につける頻度が少なくなるので使い捨てのワンデーを購入することにしました。
いつものようにレンズ屋さんに行き、提携している眼科で検査を受け、コンタクトレンズの説明や練習もしました。以前はハードの酸素の透過性が際立っていたいたみたいなのですが、最近はソフトのレンズでも透過性が十分確保できるみたいで、また使い捨てなので衛生的にも悪くなく一日の終わりに洗浄する手間もないということで、今は眼科の方でも使い捨てのソフトを勧めているみたいで実際に使っている人の半数以上の人は使い捨てのソフトなのだそうです。
年々技術は進歩していますね~。私は初めてソフトをつけたのですがレンズが入っているのに全然違和感なく快適です。ただつけ外しだけハードの時とすこし違うのでそこだけ注意が必要です。これからは要所要所で使っていきたいと思います(^-^)
このような記事も読まれています
1月も中旬になり大寒が近づいてきました。今年の大寒は1/20(日)だそうです。
大寒からが一年で最も最低気温を更新しやすく最も寒い時期とされていますが、実際にはその約一週間後の1/28からの数日間が最低気温を更新しやすく寒いのだそうです。
そうなのですが、週間天気予報を見てみると日中はまだ10℃を超える日がポツリポツリとあり、1月としてはすこし気温が高い感じなのでしょうかね。
今日の宇都宮市の最低気温は-3℃だったそうです。それでも朝はしっかり寒いです・・・。
日中は8℃くらいまでは上がるそうです。薄っすらと出ていた日差しもなくなり、雲が多くなってきましたが雨や雪はまだ何とか降らないみたいです。毎年雪が降りやすいとされているセンター試験が今週末に迫っていますが、今のところ晴れ~曇りと表示されていてこちらも何とか持ちそうな感じですね。
このような記事も読まれています
・同じような症状でも年齢が上がるにつれ回復は遅くなることが多いです
1歳の私の息子ですが、昨日ついにディズニーランドに初デビューしました。
行きは私の準備が遅れて、予定より30分遅れて出発することになったのですが・・・。息子はというと、車の中でなぜだか興奮していました。すれ違う車を見ているのも楽しかったようです。これからディズニーランドに行っていろいろアトラクションに乗ったり、キャラクターに会ったりと初めてのことを体験するとも知らずに。
そのテンションで体力は持つのかの少し心配もしましたが、案の定、お昼頃にはベビーカーを押していたらコテンと寝てしまいましたが^^;
思った以上に1歳の子供でも遊べる場所がたくさんあり、ちょっと感心しました。ウエスタンリバー鉄道やジャングルクルーズ、イッツアスモールワールド、おなじみのメリーゴーランドなどに乗りました。息子は終始きょとんとしていて初めての刺激を処理しきれてないような感じもしましたが、喜んでもいました。
私も久しぶりに行きましたが、あまりのベビーカーの多さにびっくりしました。小さい子が乗れるアトラクションの入り口の隣には、必ずといっていいほどベビーカーがずらーっと列をなして置いてありました。私が数年前に来た時にはここまでベビーカーがなかったような気もしたのですが・・・。小さいお子さん連れのご家族でも、楽しめる環境が整ったということなのでしょうかね。
確かに私も子供を連れて行って、オムツの交換などもスムーズにできるし、何といってもアトラクションの待ち時間などもいろいろ子供が興味を持つような仕掛けがしてあり、あまりぐずることがなかったので待ち時間もそこまで苦には感じませんでした。
息子はといいますと、お昼寝が終わり午後も起きて楽しんでいたのですが、夕方の買い物をしているときももう限界だったのかベビーカーの中でコクンと寝てしまいました。体力の限界そうだったので、私たちも早めに引き上げました。帰りの自動車の中でも、自宅についてからも爆睡してました。
子供にとっても良い刺激になったと思いますし、私たちにとっても良い思い出になりました(^-^)
このような記事も読まれています
・車で長時間運転していると、首や肩の痛みが出てくることがあります
2019年になったかと思ったらあっという間にお正月が過ぎて、成人の日を迎えようとしています。月日が過ぎるのは本当に早いですね~。
今日も朝から晴れて穏やかな天気になりそうな感じです。相変わらず朝の冷え込みは厳しいですが、日中で1月でも10℃を超える日がぽつりぽつりあるのでやはり暖冬といえるのでしょうか。
私も風邪の予防のためにうがいや手洗いをしっかりしているのですが、そのまま忘れて放っておくといつの間にか手がガサガサになりひび割れができてしまうので、ハンドクリームだけは忘れないように注意しています^^;
今日の宇都宮市の最低気温は-3℃だったみたいです。とりあえず朝起きたらすぐに暖房をつけないといられない温度でしょうか。
日中は昨日より3℃くらい下がって9℃の予報となっています。日差しがでて9℃となると、比較的過ごしやすいですよね。
さて、今日から3連休で休みの方も多いかと思います。当接骨院も今日は平常通り診療しておりますが、1/14(月)は祝日のため休診となります。お間違えのないようご注意ください。
このような記事も読まれています
・ぎっくり腰や腰痛を起こす手前の「張っている感じ」は傷めている可能性があります
昨日に引き続き朝は冷え込みますが、日中はずいぶん暖かくなりましたね~。昨日は昼頃も雲が多く、寒いので何だか雪が降りそうな感じがしましたが、今日は日差しが出ていて暖かい感じがします。
一昨日くらいの強い風はなく比較的風も穏やかな感じです。青空が続いて気持ちが良いですね~。しかし、雨が少ないせいか空気がかなり乾燥している感じです。油断してハンドクリームを塗り忘れると指にひびが入ってきそうな感じです^^;
今日の宇都宮市の最低気温は-4℃だったみたいです。昨日よりはすこし上がりましたが、それでも寒いですね~。
日中は11℃の予報となっています。昨日より6℃ほど高いみたいで、二桁を超えるとやはり暖かい感じがします。会社員の方など明日から3連休になる方は多いかと思いますが、晴れの日が続きそうなのでお出掛けしやすいでしょうかね。
このような記事も読まれています
・車で長時間運転していると、首や肩の痛みが出てくることがあります
昨日の寒さとは変わって今日は少し暖かくなりそうな感じです。昨日の朝は-6℃だったみたいで寒さも強烈な感じがしました・・・。
昨日は日中もあまり気温が上がらなかったですね~。弱い日差しが差していたくらいなので、部屋の中でも外でも寒い感じがしました。この寒さのせいか、腰痛や寝違えなど傷める患者さんが少し増えています。
寒いと筋肉や関節など体は硬くなりがちです。硬くならないように日頃から体操やストレッチなどを行い体をほぐして、夜はゆっくり温かいお風呂に浸かり体を柔らかくすることをお勧めします。
日の長さは少しずつ長くなって17時頃でもまだ完全に暗くはない感じです。しかし、これから大寒を迎えるので寒さの本番はこれからといったところでしょうか。天気予報を見てもあまり雪マークがありませんが、これから注意しないとなりませんかね。
このような記事も読まれています
スマホも4Gから5Gにそろそろ変わりそうです。3Gから4Gに変わった時も、ずいぶん早くなったな~と思っていました。ネットを閲覧するときもさすがに光回線よりは早くありませんが、比較的サクサク開けます。LINEの通話も途切れることなくできるので、そこまで不便は感じていませんでした。
それが5Gに変わることになり、またガラッと変わりそうな感じです。今年の後半くらいからサムスンのスマホで5Gに対応した機種が発売する予定だそうです。アップルのiPhoneなどの機種は来年くらいに発売する予定だそうです。
この5G、現在の4Gに比べて100倍ものスピードが出るそうです。何だかすごいですね~。これで車の自動運転などの技術がまた一段と進む感じでしょうか。あらゆるモノがネットと繋がるIoTの技術が一気に進み、生活がまたガラッと変わりそうで楽しみですね。
このような記事も読まれています
・車で長時間運転していると、首や肩の痛みが出てくることがあります