MENU TEL

月別アーカイブ

カテゴリ一覧

洗面台に登るようになってきました

2018.11.15 | Category: プライベート、愛息子の成長

1歳と9カ月になる私の息子ですが、今までは洗面台のところに置いてある布おむつの洗濯用のために入れておくバケツの上に登るくらいだったのですが、いつの間にか洗面台の上にも登るようになってきました。

登ってワイワイ喜んでいます・・・。確かに寝ている姿をみて、ずいぶん身長が伸びてきたな~とは思っていたのですが、成長の速度が私の想像をはるかに超えています^^;

 

自分の意思表示もはっきりするようになりました。何でも人のしていることをしたいみたいで、今まではストローつきのマグカップで飲み物は飲んでいたのですが、親がコップで飲んでいるのを見ているのか自分もコップで飲みたいみたいでストローマグを渡しても拒否されます。

 

コップに入れかえて渡すと両手で持って上手に飲みます。味噌汁も同様におわんを渡してあげると両手でちゃんと飲みます。ただ、途中で止めることを知らないので放っておくと全て一気飲みになってしまうのですが・・・。もちろん途中で止めますが。

成長の速度が予想以上に早く、危なっかしいことも沢山するようになってきたので怪我をしないように配置の転換をしたり配慮した方が良さそうだなと感じました。

 

 

 

 

 

 

 

このような記事も読まれています

・腰痛になった時、ベルトをした方がいいでしょうか?

・抱っこ紐で少しでも腰痛やぎっくり腰を予防するためには?

・寝違えを放っておくと頭痛が出てくることもあります

 

今朝は予想以上に冷え込み・・・

2018.11.15 | Category: 未分類

今日も朝から雲一つなく晴れて良い天気です。ここまで青空が広がると気持ちがいいですね(^-^)

しかし、今朝は予想以上に冷え込みましたね~。昨日の段階で寒くなるようなことは言っていたので、少し厚手の服装をしたつもりですが顔や手が冷たい感じがしました。すれ違った学生さんもさすがに手袋をしている人が多かったです。

 

今日の宇都宮市の最低気温は4℃しかなかったそうです。昨日より5℃も下がったみたいです。寒いわけですよね(汗)

日中はそれでも17℃くらいまで上がるみたいですので、すこし暖かい感じでしょうか。

 

患者さんとの話の中で「日中は暖かいのに、朝晩の気温が低いので着るものに困ってしまいます」と話される方がけっこういらっしゃいますが、日中と朝晩で気温差が12~13℃もあると確かに考えてしまいますよね^^;

 

 

 

 

 

 

このような記事も読まれています

・同じような症状でも年齢が上がるにつれ回復は遅くなることが多いです

・長時間、車の運転をしていると腰痛になることがあります

・交通事故後のむち打ちでは色々な症状が出ることがあります

 

2018年も残り約1か月半になりました

2018.11.14 | Category: 未分類

11月も中旬になり2018年も残りあと1か月半となりました。早いですね~。あっという間に正月を迎えそうな感じです(汗)

さすがに気温の方も徐々に下がってきています。今日も晴れて良い天気になりましたが、朝の空気はちょっと冷たい感じがしました。近くの公園のイチョウの木々も葉が少しづつ散ってきて、冬支度を始めたような感じにも見えます。

 

今日の宇都宮市の最低気温は9℃だったそうです。昨日より3℃程下がったみたいです。朝はそろそろ手袋をしようと思った温度でした。

日中は17℃くらいまで上がるみたいです。少し肌寒い感じでしょうか。

 

このまま下がり続けて、来週の今頃は朝の気温は2℃と表示されています。もう完全に冬ですね^^;この1週間で着るものがずいぶん変わりそうです。防寒を意識した着るものを準備しといた方が良さそうですね~。

 

 

 

 

 

 

 

このような記事も読まれています

・車で長時間運転していると、首や肩の痛みが出てくることがあります

・ぎっくり腰になる手前の違和感が出てきた場合

・テーピングを希望の方は遠慮なくスタッフまでお伝えください

メガネに変えました

2018.11.13 | Category: 未分類

昨日の朝、駐車場に向かう途中に左目のコンタクトレンズを落としました(汗)たまにあるのですが、ここ数年は一度も落とすことがなかったです。自宅の中ならともかく外で落としたらもうダメです。見つかる確率はかなり低いです^^;

 

今回も探しはしましたが、早々諦めはつきました。コンタクトを買いなおそうとも考えたのですが、眼科を受診して処方箋をもらってそれからお店の方で検査をして、レンズを注文して・・・。

といったような手間と日数がかかるので、たまにはメガネにしてみようとメガネに切り替えることにしました。

 

昼休みの時間を利用してメガネ屋さんに行ってきました。フレームを選んで店員さんのところへ持っていき、色々検査をしてその後、レンズに在庫があったので取り付けてもらいました。私は左耳がすこし高いみたいなので、そのような細かいところまでしっかり合わせてくださいました。

早速つけてみたところ、きつすぎず緩すぎずに動いてもあまりズレません。数年前に自宅用として購入したメガネはすこし動くとズレてしまうことが多かったです。今の機械は大分進歩しているみたいです。形はかなりフィットしていて、動いてもズレるといったようなストレスはなさそうです。

 

色々してもらったのですが、時間は1時間くらいで済みました。思ったよりも早くちょっとビックリしました。飽きたらコンタクトに戻すかもしれませんが、数年はメガネライフを楽しもうと思いました

(^-^)

 

 

 

 

 

 

 

このような記事も読まれています

・車で長時間運転していると、首や肩の痛みが出てくることがあります

・同じような症状でも年齢が上がるにつれ回復は遅くなることが多いです

・ぎっくり腰になる手前の違和感が出てきた場合

 

エルニーニョ現象が・・・

2018.11.12 | Category: 未分類

11月は平年より暖かくなるようなことは予報で言っていたのですが、引き続きどうやら今冬は暖かくなりそうな感じです。

南米の方でエルニーニョ現象が発生したみたいで、これが来春頃まで影響するみたいなので今冬は平年より引き続き暖かくなるそうです。確か数年前、元旦なのに最高気温が16℃くらいまで上がったことがありましたが、今冬もそのような変な気候になるのでしょうかね〜。

 

今日は思ったより暖かかったような感じがします。

今日の宇都宮市の最低気温は11℃だったそうです。昨日より3℃ほど高いみたいです。

日中は21℃くらいまで上がりそうな感じです。でも、今週の中頃からは徐々に気温が下がってきて朝の気温も一桁になるみたいです。11月も中旬なので仕方がありませんかね~。

 

個人的にはその数年前にあった暖冬くらいがちょうど良いのですが、なかなか思うようにもいきませんかね^^;

 

 

 

 

 

 

 

 

このような記事も読まれています

・長時間、車の運転をしていると腰痛になることがあります

・腰痛は放置すればするほど回復が遅くなります

・ぎっくり腰になる手前の違和感が出てきた場合

 

立冬は過ぎましたが・・・

2018.11.10 | Category: 未分類

昨日の夜は霧がかっていたのですが、今朝は雲が少なく気持ちの良いくらいよい天気になりましたね。日差しがでているせいか暖かく、立冬は過ぎましたが秋晴れのような感じです。

これだけ良い天気だと、家の中でじっとしているよりも外にお出掛けしたくなる方は多いのではないでしょうか。

 

今日の宇都宮市の最低気温は14℃と表示されています。日差しがあるからなお暖かく感じます。

日中は22℃くらいまで上がる予報になっています。11月にしてはずいぶん気温が高い感じがしますが、昨日が雨だったので溜まった洗濯物がしっかり乾きそうな感じです。

 

しかし、この暖かさもそろそろ終わりそうで、来週以降は最低気温が一桁で日中の気温も15~16℃くらいになる日が多いそうです。だんだん平年並みに近づいていく感じでしょうか。

11月ももう中旬に入りますので、そろそろインフルエンザや風邪が蔓延してくる時期でもありますので、早めにしっかりと対策したいものですね。

 

 

 

 

 

 

 

このような記事も読まれています

・車で長時間運転していると、首や肩の痛みが出てくることがあります

・ぎっくり腰になる手前の違和感が出てきた場合

・交通事故後のむち打ちでは色々な症状が出ることがあります

携帯料金の値下げについて・・・

2018.11.09 | Category: 未分類

携帯料金の値下げについて政府の方で色々議論をしているみたいですが、来年には大手3社に端末代と通信料を分離させることを徹底させる方針を固めたそうです。

今までは端末代と通信料をセットにした料金で2年契約を結ぶことにより、端末代の割引を大きくして販売台数を伸ばしていたそうです。

 

これが通信料の高止まりの原因の一つになっているそうです。海外では分離プランが普及していて、通信料金はどんどん安くなっているみたいです。なので、日本の携帯の通信料金は海外に比べて割高なのだそうです。

 

近いうちに分離プランが普及しそうですね。こうなると、同じ端末を長く使っている人にとっては安くなるみたいですが、頻繁に端末を変える人にとってはすこし高くなる可能性があるそうです。

来年は楽天も携帯電話の事業に参入するみたいなので、色々と変化が起こりすですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

このような記事も読まれています

・長時間、車の運転をしていると腰痛になることがあります

・同じような症状でも年齢が上がるにつれ回復は遅くなることが多いです

・腰痛は放置すればするほど回復が遅くなります

 

当院へのアクセス情報

柴﨑接骨院

所在地〒320-0837 栃木県宇都宮市弥生1-6-7
最寄り駅東武宇都宮線・南宇都宮駅から徒歩6分、JR線・鶴田駅からは徒歩17分
バスでお越しの方は「文化会館前」バス停より徒歩4分
駐車場4台(他、近隣にあり)
予約不要
電話番号028-636-1254
休診日日曜・祝日
院長柴﨑 豊和


Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/rapport1/shibazaki-sekkotsuin.com/public_html/wp-includes/script-loader.php on line 2678