昨日、一昨日と朝は一気に冷え込みましたね~。日中はポカポカ暖かいので油断して朝、すこし薄着で職場に向かっていると風邪を引きそうになります(汗)
何か寒いな~と思っていたら、患者さんの話によると昨日は宇都宮市も霜が降りたみたいです。「もう霜!?」と、一瞬思いましたが、もう11月なのでそんな季節でしょうか。
保険会社の方も来年のカレンダーを持ってきたりし始めているので、今年も終わりが近づいてきたな~とつくづく感じてしまいます。
朝は大分寒かったですが、今日の宇都宮市の最低気温は昨日と同じで5℃だったみたいです。朝、手袋はしてきましたがマスクはしてなかったので、顔がすこし痛かったです^^;
日中は19℃くらいまで上がったみたいです。日中は暖かくていい陽気なのですが・・・。
空気もだいぶ乾燥してきました。さっそく今日からは接骨院でも加湿器をつけました。今年のインフルエンザは流行がすこし早いようなことも聞いていますので、十分に注意したいところですね。
このような記事も読まれています
最近、私は首の筋力がついてきたような感じがします。といっても、特別に首の筋トレをしているわけではありません。
2歳半を過ぎた私の息子ですが、体重はこの前体重計に乗っているところを逃さず表示を見てみたのですが、11キロとすこしありました。
だんだん重くはなっていましたが、10キロを超えてくるとさすがに体に応えます(汗)
前ほどがむしゃらに食べなくはなったのですが、しっかり身にはなっているようです。
身長と体重が増えただけでなく、体力もついてきた感じです。以前は11時頃にはお昼寝でコテンと寝てしまっていたのですが、最近は11時半、12時とお昼寝の時間がだんだん遅くなってきています。
活動量も増えた感じです。
そして、最近では座っているとやたらヨジヨジと私の肩によじ登ってきます。
頭をつかんだり髪の毛を引っ張ったりして、最終的には肩車のような状態になり、全体重をかけて倒れ込んできます(笑)
パワーがあり余っているのでしょうか…。そんなことなので、倒れないようにとしっかり首に力を入れて支えているのです。
そういうこともあって、心なしか首の筋力が増えたような感じがします(^-^;
11月に入りましたが、何だか暖かいのか寒いのかよく分からない気候が続いています。
昨日の日中は宇都宮市は22℃くらいまで上がったみたいで、11月に入ったのにずいぶん暖かいな~、なんて思っていました。
しかし、今朝の最低気温の表示を見たら7℃くらいしかなかったそうです。11月に入ったので徐々に気温は下がってくると思うのですが、どれが平年並みなのかよく分からなくなってしまいそうです^^;
さて話は変わりまして、明後日の11/4(月)は振替休日になりますが、当接骨院は午前中のみ診療致します。
11/4(月) 9:00~12:00(午後の部は休診)
となります。お間違えの無いよう、ご確認の上で来院ください。
このような記事も読まれています
少し前から立て続けに書類等の事務作業が溜まってしまい、ブログの更新が滞ってしまいました・・・(汗)
一段落したのでパソコンに向かってタイピングしています。しかし、この書類関係の事務作業、終わらせても終わらせても次から次へと出てきます。
まるで湯水のごとく出てきます^^;私も書類関係が溜まるのは好きではなく、片っ端からパパッと片づけたい性分です。出てきたら処理して、出てきたらまた素早く処理して、次は出てくる前から構えて準備していたり・・・(笑)
とにかく書類関係は溜まっていくのは苦手です。何かこう気持ちが悪い感じがして・・・。
つい先日も、2歳以下の子供がいる世帯に配られるプレミアム商品券の引換券が、我が家にも9月の中旬頃に届きました。
届いた封筒を開けてみたらプレミアム商品券の引換券が入っていたので、「引換券が届いたから、早めに郵便局に行こう」と思い、数日後、そのプレミアム商品券の引換券をもって意気揚々と郵便局に行ってきました。
そして、受付にいた郵便局のお兄さんに引換券を渡したのですが、申し訳なさそうな顔をされて「すみません、これは10月1日からの引き換えになります・・・」と、あっけなく返されてしまいました。
ちゃんと補足まで読んでなかった私がいけないのですが・・・。仕方がないので10月になるまで待って、交換してもらいました。要は根っからのせっかちなのです(^-^;
このような記事も読まれています
・寝違えて痛みや違和感が出てきた場合は、ストレッチはしないほうが無難です
2歳半を過ぎた私の息子ですが、最近は朝起きて開口一番に出る言葉は「あっぷるじゅーちゅ」です。最近はリンゴジュースがどうもお気に入りみたいで、飲んでいるときは満面の笑みを浮かべています。
開口一番に出るその「あっぷるじゅーちゅ」という言葉ですが、聞き流して寝ていると起きるまでずっと体を揺らされ、「あっぷるじゅーちゅ」と叫ばれます・・・。さすがに根負けして、コップに注いであげて毎回事は収まるのですが(汗)
さて、この「あっぷるじゅーちゅ」、もちろん1杯では飲み足りないので、数時間後には再度せがまれます。結局、午前中だけで2~3杯くらいは飲んでいます。
さすがにそれだけ飲んでいるものだから、息子のお腹はいつもはち切れそうなくらいにパンパンです。「そのお腹のどこにご飯が入るのかな?」と、ついつい思ってしまいます(笑)
以前は過食なくらい食べていたご飯ですが、最近はそんなこともあって食事の量が以前よりずいぶん減りました。減ったといっても以前が食べ過ぎていたくらいだったので、ちょうど良い感じでしょうか^^;
まあ、体重も徐々に増えて身長も伸びて、しっかり成長している感じなので良しとしていますが、なるべくなら偏らないように飲食してほしいものです・・・。
このような記事も読まれています
10月も下旬に入り、終わりが近づいてきました。今月の31日はハロウィンですね。毎年、テレビでも報道されていますが、都内の方は仮装した人などで年々賑わいが大きくなっているようです。一種のお祭りですかね~。
しかし、お祭り気分なのでお酒を飲んで警察沙汰になるようなこともあるみたいです。去年は都内の数店舗のコンビニでハロウィンとその前後の数日くらいはお酒の販売をやめたそうです。お祭り気分でお酒が入ると、自分をコントロールしづらくなるかもしれませんね^^;
聞いた話では宇都宮市でも街中では、仮装している人がいるみたいです。仮装に興味がある人は仮装して街中を歩いてみるのも楽しいかもしれませんね。
さて。話は変わりますが演奏会のお知らせです。
◎宇都宮大学管弦楽団 第88回定期演奏会
・日時 2019年11月17日(日)、開場13:30、開演14:00
・場所 栃木市栃木文化会館
・料金 一般:¥800、小中高生:¥500、全席自由
・曲目 P.I.チャイコフスキー 交響曲第5番ホ短調作品64、A.ドヴォルザーク 組曲イ長調作品98b「アメリカ」など
音楽に興味のある方はぜひご参加ください(^-^)
昨日は熱帯低気圧の影響でしょうか、雨風ともに強かったですね~。今日は何か久しぶりのような晴天でした。日差しがぽかぽか暖かく、心地よい感じがしました。しかし、朝晩の冷え込みは日に日に強くなっているような感じです。来院される患者さんの話しでも、石油ストーブやコタツを出しましたと、話される方がけっこういらっしゃいます。
私も昨日、買い物をするためホームセンターに行ったら、ポリタンクを持って灯油を買いに来る方が数人いました。これからは冬に向かってまっしぐらといったところでしょうか。個人的には暖冬になることを願っていますが^^;
さて、話は変わりますがコンサートのお知らせです。
◎アミーチ・デッラ・ムジカ Tochigi 第1回ジョイントコンサート「イタリアの風」
・日時:11月23日(土) 午後1時30分開演(開場1時)
・場所:栃木総合文化センター(リハーサル室)
・チケット 1,000円 全席自由
・ヘンデル「ああ私の心である人よ」、ドナウディ「どうか吹いておくれ」、ドニゼッティ「私は家をつくりたい」など
音楽に興味のある方はぜひご参加ください(^-^)
このような記事も読まれています