
 
 
布団を干したり、何か物を取ろうとしたときなど日常生活でのちょっとした動作で肩を傷めることがあります。
来院される患者さんでも「買い物をして2ℓのペットボトルが何本か入った段ボールを持った時肩に痛みがでました」、または「浴槽を洗っていたら肩に違和感が出てきました」といって来られる方がいらっしゃいます。
肩はそのような日常生活での些細な動作でも損傷しやすいです。また、関節の可動域が広く生活をする上で何かと使わないわけにはいかないと思いますので、治りも比較的時間がかかることが多いです。
痛みが軽い場合はそこまで気にならないかと思いますが、痛みがそれなりに強い場合は洋服の脱ぎ着で苦労される方は多いかと思います。
肩を傷めた場合、服を着るときは痛い方の腕から袖を通し、次に痛くないほうの腕の袖を通す。逆に脱ぐときは痛くない方の腕から脱ぎ、最後に痛い方の腕を脱ぐといったような順序で行えば肩にかかる負担は少ないので痛みはすこし軽減されるかと思います。
たかが洋服の脱ぎ着と思うかもしれませんが、着替えの動作は毎日避けられないと思います。
肩を傷めて服の脱ぎ着が辛いと感じている方は参考にしてみてくださいね。
このような記事も読まれています
・腰痛やぎっくり腰を起こした直後はお酒等を控えた方が良いです
今日は気温が上がりませんね~。宇都宮市の最高気温は16℃で、これは11月上旬の気候だそうです。寒いわけですね。当接骨院でもさすがに暖房をつけています^^;
何か秋をあまり感じないうちに冬が来そうな感じもしますね~。
さて、テレビで連続ドラマが続々と始まっていますね。昨日の木曜の21時からは「ドクターX」が始まりました。このシリーズは私も好きで見ていたりしますが、昨日は視聴率が20.9%もあったそうです。
人気がありますね~。最近のテレビ界では20%を超すのはかなり大変みたいです。
インターネットやゲーム・動画など価値観が多様化していると言われていますが、やはり楽しいものは見ますよね。
このような記事も読まれています
・足がつった後に痛みが残っている場合は、肉離れを起こしている可能性があります
今日は朝からしっかり雨が降っていますね~。予報通り気温も一気に下がりましたね。
今日の宇都宮市の最高気温は16℃だそうです。昨日より12℃も低いですね(汗)
私も今朝起きたらすこし喉に違和感があります。毛布やタオルケットなどしっかりかけて寝ましたが、少し足りなかったかもしれません・・・。
隣で寝ている私の息子は、半袖で、ガーゼの薄いタオルをかけているだけなのに体調を崩すどころが元気にピンピンしています。赤ちゃんは体温が高いってことは知っていますが元気ですね~。
今日来院された患者さんで、「さすがに寒かったからコタツを出しました」、「朝、ストーブをつけました」と話された方もおります。
風邪を引かないように対処していきたいですね。
このような記事も読まれています
・筋違えや腰痛などの症状を早く治すためにも、お風呂のお湯に浸かることをお勧めします
ぎっくり腰や腰痛で悩んでいる方は多いかと思います。何か物を拾おうとした時や、布団を干したときなど日常生活でのちょっとした動作でも傷めることがありますよね。
ぎっくり腰や腰痛を起こしたら冷シップを貼る方が多いかと思います。中には数日~数週間経過しても貼り続けている方がいらっしゃいます。
来院される患者さんで「冷シップをずっと貼っているのですが良いですか?」、または「冷シップを貼って2週間が経過するのですが、まだ貼っていた方が良いですか?」というような内容のことを質問される場合があります。
ぎっくり腰や腰痛を起こした直後は、筋肉などの軟部組織を損傷して炎症を起こしている状態ですので、冷シップを貼り患部を冷やした方が良いです。
しかし、3,4日~1週間もすればその炎症は大体治まります。代わりに患部周辺の筋肉の緊張が起きてきます。なので、冷シップをずっと貼り続けていると血流が悪くなるためかえって治りが遅くなります。
冷シップは傷めた直後から3、4日、長くても1週間くらいにしておいた方が良いです。その後は患部を保温したり、お風呂のお湯にゆっくり浸かるなどして温めて血流を良くした方が回復は早くなります。
このような記事も読まれています
・足がつった後に痛みが残っている場合は、肉離れを起こしている可能性があります
・首を左右に動かしたときの痛みがなかなか取れない場合は関節のゆがみがあることがあります
選挙が始まりましたね~。まだ手元にはがきは届いていませんが。もう期日前投票はできるみたいです。選挙カーも走っていますね。私の息子も昼寝している時、少し音が分かるのか選挙カーや救急車などが通るとピクピク体が反応しています。
希望の党や立憲民主党など新党が結成され、まだ世論調査などでは自民党が優勢みたいですが、どうなりますかね。幼児教育費、社会保障、消費税、原発など問題は沢山ありますが、良い方向に進んでいってほしいですね。
私は10/22に予定があるので、期日前投票に行こうと思っています。
このような記事も読まれています
・足がつった後に痛みが残っている場合は、肉離れを起こしている可能性があります
天気予報では今日の宇都宮市は一日曇りで夜頃から雨マークになっていましたが、予想に反して午前中は晴れて良い天気になりましたね。
気温もまたずいぶんと上がり28℃くらいになったそうです。明日からは雨で、最高気温も今日より一気に下がり16℃くらいの予報になっています。今日より12℃も下がりますね・・・。
体調を崩さないように気をつけたいところです。
私の息子は布おむつを使っているのですが、今日は曇りから雨の予報で干しても乾かないと思い、実家に持ってきてせっせと乾燥機にかけていました。
ところが、時間が経つにつれ徐々に晴れて気温も上がり・・・、あれっ、干しても普通に乾いたような(汗)・・・こんな時もありますよね。
このような記事も読まれています
寝違えや筋違いは大体の方は起こしたことがあるかと思います。昨日までは何ともなかったのに、今朝起きたら首や背中に違和感や痛みがあるといった場合は、寝違えや筋違いを起こしている可能性があります。
来院される患者さんでも「昨日までは何ともなかったのに今朝起きたら背中に違和感があるんです」、または「着替えをしていたら急に首に痛みが出てきました」といって来られる方がいらっしゃいます。
このような場合、触診などで調べてみると大半の方が寝違えや筋違いを起こしています。
特に自分では何も処置をせずに来院する分には良いのですが、たまに患者さん自身で押したりマッサージやストレッチなどをして症状が悪化してから来られる方もおります。
そうなのです。マッサージやストレッチをした場合、その時は気持ちが良いかもしれませんが症状が悪化するか長引く可能性が高くなります。
寝違えや筋違いは筋肉を損傷して炎症を起こしている状態です。それなので、そこにマッサージやストレッチをしてしまうと外からは見えませんが傷口が開くような状態になります。
ですので、早く回復させるためにも自己判断はせずに早めに接骨院などの治療院で適切な治療を受けることをお勧めします。
このような記事も読まれています
・スマホやPCをする時間が長くなると頭痛を起こす場合があります