MENU TEL

月別アーカイブ

カテゴリ一覧

どんどん進化しますね・・・

2018.01.16 | Category: 未分類

コンビニがどんどん進化していきますね。セブンイレブンが都市部を中心に自転車のシェアを始めたり、ファミリーマートがコインランドリーやフィットネスジムの併設店を始めたり、ローソンでは介護の相談窓口を開設したりするそうです。

また、深夜のレジの無人化や24時間営業の見直しも考えているみたいです。

ATMや美味しいドーナツやコーヒー、最近では野菜を売っていたりしてずいぶん便利になった感じでしたが、さらに便利になりそうですね。

少し前にローソンに行きましたが、自然食品のお菓子も売っていました。常々進化して凄いです。

 

近いうちにATMでゆうちょ銀行の預け入れや引出しの手数料もかからなくなるみたいなので、私も利用する機会が増えそうです(^-^)

 

 

 

このような記事も読まれています

・やはり年齢とともに回復は遅くなります

・腰痛やぎっくり腰は朝起き上がる時の痛みが一番強いかもしれません

・車をバックするときに首に痛みがでる場合

 

今日は3月から4月・・・

2018.01.16 | Category: 未分類

今朝もずいぶん寒い感じがしましたが、昨日よりすこし寒さが和らいだような感じでした。今日の宇都宮市の最低気温は-3℃だそうです。これでも昨日よりは2℃も上がっているみたいです。

しかし、朝とは違って日中はずいぶん上がるみたいです。最高気温は12℃と表示されています。最近にしてはずいぶん暖かいですね~。昨日より5℃くらい高いみたいです。これは3月から4月並みの暖かさだそうです。

 

今後数日は日中の温度が二桁になるみたいなので、すこし外出しやすいですかね。でも、この寒暖差が激しいと体に負担がかかりますかね~。

 

 

 

このような記事も読まれています

・骨盤や体のゆがみをずっとない状態に保つことは難しいです

・子供さんを抱っこする時はぎっくり腰の予防のために腰痛ベルトをしていた方が無難です

・シートベルトを引くときに肩に痛みが出る場合

 

接骨院でも交通事故後の治療は受けることができます

2018.01.16 | Category: 交通事故治療、むち打ち

交通事故での負傷はむち打ち症が多いとされていますが、ほかにも腰痛、背部痛、捻挫、打撲など様々なものがあります。交通事故で怪我をした経験がある方は分かると思いますが、一般的な日常生活で起こるような捻挫、打撲などの怪我とは違って回復に時間がかかることが多いです。

むち打ちの症状はもちろん回復に時間がかかることが多いですが、捻挫や打撲、肉離れといった症状でも比較的長くなるケースが多いです。

交通事故での損傷は深部の組織を傷めたり、一般的な怪我より外力が強いことが原因として考えられます。受傷直後は安静にすることが大事ですが、その後は電気治療や症状を診ながらマッサージやストレッチなどの手技療法も必要になってきます。

 

治療をしないで放置していると、患部周辺の筋肉の緊張が強くなり症状が慢性化してしまう可能性が高くなります。

交通事故後の治療は接骨院でも受けることができます。ですので、早く回復するためにも交通事故で負傷をしたら放置せずに早めに接骨院などの治療院で適切な施術を受けることをお勧めします。

 

 

 

このような記事も読まれています

・ぎっくり腰や腰痛を起こした時、ソファーに座ることはあまりおすすめできません

・交通事故でのむち打ちは低気圧や台風が近づいたら症状が悪化する場合があります

・オーソドックスですが、膝痛には保温用のサポーターをおすすめします

 

大寒前ですが・・・

2018.01.15 | Category: 未分類

大寒前ですが、ずいぶん日が長くなってきましたね。先月は16時を回ったあたりで外は真っ暗になっていましたが、今は16時半頃はまだ明るく、17時を過ぎても薄暗い感じですぐには真っ暗にならなくなりましたね。

一歩一歩、確実に春に近づいています。気温はかなり寒いですが・・・(汗)

1月に入って半ばになりますが、野菜の高値が止まらないみたいです。白菜や大根は例年の約2倍、キャベツやレタスは約3倍もの値段がするそうです。

去年の秋の長雨が大分響いているみたいです。確かに私も少し前にスーパーに行きましたが、キャベツ1玉300円くらいしてました。

 

お鍋の美味しい季節なのに少し残念ですね。消費者である私達も大変ですが、生産者の方達も大変ですよね(^-^;

 

 

 

このような記事も読まれています

・ぎっくり腰や腰痛を起こしたときの寝る姿勢

・捻挫や肉離れは治療した方が早く治ります

・膝の痛みが強い場合は・・・

 

先週の時点で今週は暖かくなる予報でしたが・・・

2018.01.15 | Category: 未分類

先週の時点で今週は暖かくなる予報でしたが、今日は引き続き寒いですね~。今日の宇都宮市の最低気温は-5℃みたいです。体が縮こまります。こたつや暖房の入った部屋からは出られませんね(汗)

来院される患者さんでも貼るホッカイロを貼っている方がずいぶん増えました。一つ貼るだけでもずいぶん温まりますよね。

昨日、一昨日と学生さんは大学入試センター試験がありましたが北陸地方など雪の降った所は大変だったみたいですね。関東地方は晴れて良い天気が続いているのですが・・・。寒い寒いって言ってられませんね。

 

しかし、通学時にコートなどジャケット等を着ないで自転車に乗っている学生さんを結構見かけますが、元気ですね~。若いっていいです。と言いながら私の学生時代も私や友人などコートなどジャケット類は着ていませんでしたが・・・。今ではとても考えられません^^;

 

 

 

・ぎっくり腰や腰痛を起こした時、ソファーに座ることはあまりおすすめできません

・交通事故でのむち打ちは低気圧や台風が近づいたら症状が悪化する場合があります

・オーソドックスですが、膝痛には保温用のサポーターをおすすめします

 

最近は特に寒い日が多いので、ぎっくり腰や腰痛を起こしやすくなっています

2018.01.15 | Category: ぎっくり腰、腰痛、坐骨神経痛

ここ数日は強い寒気が居座っている影響で気温がかなり下がっていますよね。体も縮こまり、筋肉や関節も硬くなりがちなのでぎっくり腰や腰痛を起こしやすくなっています。

来院される患者さんで「床にある物を取ろうとかがんだ際にぎっくり腰になりました」、または「朝、寝床から起き上がろうとしたときに腰に痛みがでてきました」といって来院される患者さんがそれなりにいらっしゃいます。

こう寒いとこたつやストーブで一度温まると、動きたくなくなりますよね。必然的に一日の運動量が減りやすくなり、体を巡る血液の循環も悪くなりその結果、筋肉や関節などの軟部組織の柔軟性がなくなって傷めやすい状況になります。

ぎっくり腰や腰痛を起こしてしまったら、まずは安静にすることです。腰痛ベルトや骨盤ベルトがあれば使用すると筋肉や関節にかかる負担が軽減されるので、回復も早くなります。

冷湿布があれば傷めたところに貼った方がよいです。

 

これだけでも少しづつ回復はしていくのですが、すこし時間がかかってしまいます。傷めた患部を知らず知らずのうちにかばうので、周辺の筋緊張がどうしても出てきてしまいます。

なので、接骨院などの治療院で治療を受けた方が治りは明らかに早いです。ですので、ぎっくり腰や腰痛を起こした場合は我慢せずに早めに適切な治療を受けることをお勧めします。

 

 

 

このような記事も読まれています

・ぎっくり腰や腰痛を起こした時、ソファーに座ることはあまりおすすめできません

・交通事故でのむち打ちは低気圧や台風が近づいたら症状が悪化する場合があります

・肩を傷めた時、負担の少ない服の脱ぎ着の仕方があります

 

学生さんは大変ですが今日と明日は・・・

2018.01.13 | Category: 未分類

学生さんは大変ですが今日と明日は大学入試センター試験ですね。関東地方は晴れて良い天気ですが、北陸など日本海側では大雪が降る可能性もあり注意が必要みたいですね。

気持ちも不安定だと思いますので時間に余裕をもって行動し、試験では全力を出し切れるように頑張ってくださいね!

話は変わりますが、去年の3月に発売した家庭用のゲーム機であるニンテンドースイッチがヒットしているみたいです。先月の時点では1000万台を突破したそうです。テレビにつなげて遊ぶゲーム機だけど、取り外して屋外でも遊べるそうです。

私はまだ購入はしていませんが、なかなか面白そうですね。

 

スマホのゲームアプリなど今はたくさんのゲームを気軽に楽しめますね。私もスマホのアプリを使って遊んだりしますが、常々アップデートするのでなかなか飽きがこないです。

しかし、数十年前に比べてゲームの環境もだいぶ変わりましたね~

 

 

 

このような記事も読まれています

・ぎっくり腰や腰痛を起こした時、ソファーに座ることはあまりおすすめできません

・長年に渡り頭痛が治らない場合

・朝起きて背中に違和感がある時は、肩回しなどの運動をしないほうがよいです

 

当院へのアクセス情報

柴﨑接骨院

所在地〒320-0837 栃木県宇都宮市弥生1-6-7
最寄り駅東武宇都宮線・南宇都宮駅から徒歩6分、JR線・鶴田駅からは徒歩17分
バスでお越しの方は「文化会館前」バス停より徒歩4分
駐車場4台(他、近隣にあり)
予約不要
電話番号028-636-1254
休診日日曜・祝日
院長柴﨑 豊和


Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/rapport1/shibazaki-sekkotsuin.com/public_html/wp-includes/script-loader.php on line 2678