いつの間にかセミの鳴き声がパッタリと聞こえなくなりました。今年は8月上旬の少しの期間だけ物凄く暑かったのですが、全体を通してみると涼しい夏でしたね~。
その気候の影響もあってか、セミの鳴き始める時期がずいぶん遅いな~と思っていたら8月頃にやっと鳴きだし、暑さも短かったせいかここ数日はほとんど聞こえなくなりました。
個人的にはもう少し暑い日が長く続いて、うるさいくらいのセミの鳴き声があっても夏を感じれるので良かったかな~なんて思ってしまいます。日の長さもずいぶん短くなりました。今日は18時半前にはもう真っ暗になってしまいました。着実に夏から秋へと進んでいる感じです。
だいたいの感じで「秋」って言いますけど「実際いつからなんだろう?」と、ふと疑問に思ったので調べてみたら、気象庁の区分では9~11月で、天文学的な区分では9/23~12/21ころになるようなことが書いてありました。
色々な見解があるみたいです。なので、やはりここは何も気にしないで感覚的に「秋!」と使った方が使いやすそうです^^;
このような記事も読まれています
なかなか足が向かない私の歯医者さん事情ですが、昨日、銀歯をかぶせるために昼休みに気合を入れて行ってきました。・・・気合を入れないとなかなか足が前に進みません(笑)
一年くらい前の時に歯医者さんで、歯に詰めるために仮のかぶせ物をしてもらったことがあったのですが、その時は仮のかぶせ物をしてから2日後くらいに餅を食べたら取れてしまいました(汗)という経験も過去にあったので、今回は慎重に餅は食べずに右側でなるべく噛むようにして(かぶせ物は左上の奥歯のため)過ごしました。
その甲斐もあってか、今回は何とか二週間持ちこたえました。歯医者さんに着き、呼ばれて治療用の椅子に座り仮のかぶせ物を取ってもらい、銀歯を装着してしっかり噛んで、押し込んで、高さも問題なしということで「はい、じゃあこれで治療はすべて終わりになりますね」と言われ終了になりました。
この言葉を聞いてやっと全身の力が抜けます。「次の虫歯の治療をしましょう」と言われる可能性も無きにしもあらずですから・・・。と、ついつい用心深くなってしまいます^^;
次は観念して半年に1回くらいはクリーニングをしようと思いました。
このような記事も読まれています
朝晩がだいぶ涼しくなりました。昨夜は窓を閉めて寝ましたが、それでもちょうど良い感じでした。開けて寝たらちょっと寒かったかもしれません。
前線の影響なのでしょうか、曇りの日が再び続いています。また日照不足になって農作物に影響が出なければ良いのですが・・・(汗)
今日の宇都宮市の最低気温は昨日と同じで21℃だったみたいです。最近は息子も寝ているときに汗をあまり掻かなくなったので、寝やすいみたいです。ちょっと前までは暑さで夜中に目が覚めてすこしゴネたりもしていました。
日中も昨日と同じで26℃くらいまでしか上がらないみたいです。ここ数年では「熱中症」という言葉をこんなにも聞かなかった夏はあまりなかったような感じがします。
さて、毎年この時期になるとスーパーでサツマイモが売り出されます。今年のものはまだ小ぶりですが、蒸して食べると甘くて美味しいですよね~。私もよく食べますが、父も食べます。そしてもちろん息子も同じくよく食べます。これは完全に遺伝ですね^^;
このような記事も読まれています
・部活動による怪我に対しても早く痛みを軽減させることを念頭に置いています
昨日の台風13号に引き続き14号も今日発生したようです。シーズンですね~。14号はともかく13号も日本列島に近づきはするみたいですが、今のところ関東地方にはこなさそうな感じです。
最近の台風は強力なので、発生しても近くにこなければ助かりますね(汗)
今日も一日雨の予報になっていますが、今のところ何とか持ちこたえているみたいです。今日の宇都宮市の最低気温は昨日より2℃下がって21℃だったようです。
日中は昨日より3℃下がって28℃と表示されています。30℃を下回るので過ごしやすそうな感じです。
週間天気予報をみてみるとまだまだ30℃を超える日は続きそうです。この残暑はお彼岸くらいまで続きますかね^^;
さて、消費税が10%に上がるまでの期間が一か月を切りました。たまに個人のお店で買い物などをしたりすると、今までクレジットカードなどの電子決済ができなかったところでもできるようになっていたりします。私はあまり現金は持ち歩かず、クレジットカードで決済することが多いので電子決済ができるお店が増えてくれると有難いですね~(^-^)
このような記事も読まれています
ぎっくり腰や腰痛で来院される患者さんで「年に一度はぎっくり腰を起こします」、または「毎年秋の時期になると注意していても腰痛になります」と訴えて来られる方がたまにいらっしゃいます。
そう話される患者さんの話しをよく聞いてみると、「この症状は癖で治ってもまた繰り返す」、または「完全には治らないので、ずっとこの症状と付き合っていくしかない」と思っている方がそれなりにいらっしゃいます。
ですが、腰痛を繰り返す場合やぎっくり腰を何回も繰り返す場合は、腰周辺の筋肉の緊張が取りきれてなかったり、関節のゆがみが残っていたり、または治療して完全に治っても日常生活で知らず知らずのうちに悪い姿勢を取っていてそれが引き金となって腰痛やぎっくり腰を繰り返すケースもあります。
「原因=結果」ではないですけど何かしらの原因があってそのように繰り返してる場合が多いです。
逆にその大本になっている原因を取り除いてあげれは、症状が繰り返さなくなることが多いです。腰痛やぎっくり腰を繰り返すことでお悩みでしたらお気軽にご相談ください。
このような記事も読まれています
・生活保護の方も接骨院(整骨院)で治療を受けることができます
・何かつまったようなスッキリしない感じがある場合、それは関節や骨盤のゆがみが原因かもしれません
所々に黒い雲がありますが、日差しがでて何とか晴れていますね~。一応、降水確率は30%くらいになっているので雨は何とか降らずに済むでしょうか。しかし、はっきりはしないので洗濯物を干す際には注意をした方がいいでしょうかね^^;
8月も今日で最後になりました。例年なら今頃は台風が近づいたり過ぎ去ったりと、台風情報を意識している時なのですが今年は何だか少ないですね。まあ、こないに越したことはありませんが・・・(汗)
新聞の記事に書いてありましたが、AUは携帯電話やスマホを途中で解約した際の違約金を9500円から1000円に引き下げると発表したようです。政府の方で、今年の10月からは途中解約した時の違約金の上限を1000円にして、乗り換えをしやすくすると前に言ってましたからね。
確かに2年縛りといって乗り換える際のネックになっていましたから、これで今後は乗り換えたい時に乗り換えしやすくなるので、助かりますね(^-^)
このような記事も読まれています
・当院は予約制ではありませんので、ご都合の良い時間帯にお越しください
今日も一日雨の予報でしたが、少し降りだしたかと思ったら思いのほか早く止んでしまいました。まだ雲はあるのでこれから降ってくるのでしょうか。今年の夏は曇りや雨の日が多く、すっきりと一日晴れる日が少ないような感じもします。それはそれで涼しくて良いのですが・・・^^;
今日の宇都宮市の最低気温は24℃だったみたいです。
日中は昨日より4℃下がって29℃くらいまで上がるみたいです。昨日が思いのほか暑い感じがしました。
さて、今年の10月から消費税が10%に上がりますが、それにちなんで郵便料金も値上がりするそうです。今現在の通常はがきが62円から63円へ。定形郵便物で25g以内が82円から84円になるそうです。
数年前に年賀はがきが値上がりしてから、私も年賀状のやり取りする枚数が減りましたがまたさらに減りますかね。でも、今はメールやLINEなど違う形でも連絡できるので時代の変化といったところでしょうか。
このような記事も読まれています
・ぎっくり腰や腰痛を起こす手前の「張っている感じ」は傷めている可能性があります