昨日も暑くなりましたが、今日もさらに暑くなりそうです。今日も雲はありますがようやく青空が見え始めてきました。朝から日差しがジリジリと強くしっかり日焼けしそうな感じです。
このくらいの暑さになると海やプールに入りたくなりますよね~。
今日の宇都宮市の最低気温は昨日と同じで24℃だったみたいです。昨日は夕立みたいな感じで雨が一時的に降り、湿度が高かったせいか少し寝苦しい感じがしました。夜は窓を開けて寝たのですが、息子も汗をびっしょりかいて目が覚めていました・・・仕方がないので冷房をタイマーセットしてつけましたが^^;
日中は昨日より上がって33℃と表示されています。暑い夏の到来って感じです。
ちらちらとニュースで話題になりますが、今年は手足口病がずいぶん流行しているみたいです。大人も感染することがあるみたいですが、たいていは5歳以下の子供さんだそうです。
手や足や口の中に水疱ができて高熱が数日間続くみたいです。大人の方はもちろん、子供さんもよく手を洗って予防に努めたいですね。
このような記事も読まれています
ようやく真夏日になる日が多くなってきました。患者さんの話しで「今年は気温が上がらなかったので、子供が学校でプールにまだ数回しか入れませんでした。けど、これからは学童でプールに入れそうです。」と話される方もいらっしゃいました。
梅雨が長引いて気温が上がらないだけでなく、今年は雨も多かったような感じもしました。梅雨明けしそうで明けていませんが、週間天気予報をみると目前でしょうかね。
ちらちら日差しが出ていますが、今日も朝から雲は多いです。雷注意報も出ているみたいですね。例年に比べて雷も比較的多いような気がします。
雷の影響でここ1.2カ月の間に数回は当院で流している有線放送がエラーになりました。
一時的なエラーで電源を入れなおせば元通りに音楽が流れ、故障ではないので助かりましたが・・・。電化製品は雷に弱いので一瞬ヒヤっとします^^;
このような記事も読まれています
当院は予約制ではありませんので、ご都合の良い時間帯にお越しください
症状と一言で言っても、首の痛みや腰の痛み、膝痛、捻挫や肉離れ、坐骨神経痛など様々なものがあり千差万別です。
症状によっては治りやすいものから治りにくいものまであります。そしてそこには様々な要因が隠されています。20代の頃に起こした腰痛はすぐに治ったのに40代になって同じような腰痛を起こしたら治るまでにかなり時間を要した、といったような経験をされた方は多いのではないでしょうか。
20代と40代では自分の持っている自然治癒力の高さが違います。若い頃は新陳代謝が活発なので治癒力も旺盛です。ちょっと腰を傷めたくらいであれば、数日が経つうちに治ってしまうことも多いです。
また、治癒力以外に体にかかる負担もかなり関係してきます。仕事でデスクワークや中腰の姿勢でいることが多かったりすると腰痛の回復の妨げになります。
そのような仕事の負担も関係してきますが、自宅にいる時の姿勢も関係してきます。腰痛で考えてみますと猫背でいたり、座る時に足を組んだり、横座りをしたりといったような普段過ごしている姿勢も大いに関係してきます。
あとは体の柔軟性の問題もあります。日頃から運動や体操、ストレッチなどをしていて筋肉や関節など体の柔軟性が富んでいる人は傷めにくいし傷めた時の回復も早いです。
私たち施術者のできることは基本的に日常生活での姿勢などのアドバイスと、施術をして自然治癒力を高めることです。
そして、治るか治らないかの違いは何かと言いますと、上記のような仕事での負荷、日常生活での姿勢や動作での負荷が自分の持っている治癒力より大きいか小さいかということです。
持っている治癒力が高ければ回復していきますし、患部にかかる負担の方が大きければ症状は変わらないか強くなっていきます。接骨院では施術をして患者さんがもっている自然治癒力をより高めて早く、またしっかり回復させるところです。
一般的な傷めた時の痛みについて書きましたが、中には骨盤などの関節のゆがみや筋肉の硬さが原因となって自然治癒力を妨げている場合などもあります。そのような場合にはそれに応じた施術が必要になってきます。
なかなか治らない症状でお困りでしたら、原因をしっかり見極めて施術をしていきますのでお気軽にご相談ください。
このような記事も読まれています
部活動による怪我に対しても早く痛みを軽減させることを念頭に置いています
2歳ともう少しで半年を経過する私の息子ですが、最近は「泣く」ことを覚えました。
泣くといっても自分の思い通りにいかなかったり、駄々をこねたりするときは今までも泣いていましたが最近は何かあった時に「〇〇してはダメだよ」と注意すると徐々に顔をくしゃくしゃにして涙をポロポロ流すようになりました。
今までは注意をしても笑ってお構いなしだったのですが、少し心に響くようになってきたようです。
ダメなものはダメで仕方がないので、まだ理解はできないと思うのですがちゃんと理由を言って分かってもらうようにしようと感じました。
しかし、子供は体だけでなく内面も日々成長していて、いつの間にかできることがどんどん増えていき成長のスピードが早いなと改めて感じさせられました(^-^)
このような記事も読まれています
朝から雲が多いので、日差しが出たり引っ込んだりしていますが日差しが出た時は少し暑いくらいですね~。さすがに夏って感じです。梅雨明けは目前に迫っているみたいですが、今日くらいたまに日差しが出て気温が上がると洗濯物も乾きそうな感じです。
あと約一週間で7月も終わってしまいますが、8月に入るとあっという間にお盆がきてしまいますよね。こう考えると今年一年も瞬く間に過ぎてしまいそうな感じがします^^;
日に日に気温が上がっていますが、今日の宇都宮市の最低気温は昨日より1℃上がって23℃だったみたいです。
日中は30℃と表示されています。ようやく猛暑日となり少し暑くなりそうです。
来月は暑さで寝苦しい日が続きますかね~。私の息子はもうすでに寝てるとき、起きているとき問わずに汗を頭からかいているので、昼間のシャワーは欠かせません(笑)
このような記事も読まれています
7月も下旬に入ってしまいましたね、早いです~(汗)中学生や小学生など、もう夏休みに入っている学校もあるようです。学生さん本人の話しを聞いてみると、夏休みはとても嬉しいようなことを話されますが、親世代の患者さんの話しを聞いてみると「とても大変になるのです・・・」とのことです^^;
私も学生時代のころは夏休みが待ち遠しく、とても楽しかったのです。毎日友達と遊んでいて、夏休みが終わりに近づいてくると宿題を思い出して慌てて終わらせたりと・・・(笑)
まだ涼しい夏ですが、もう少しで梅雨が明けそうなことも言っているので夏本番はこれからですかね。
今日の宇都宮市の最低気温は昨日より1℃上がって22℃だったそうです。ジリジリと熱帯夜に近づいてきました。
日中は28℃と表示されています。気温は高くはないですが、相変わらず蒸しています・・・。
先日の選挙で自民党と公明党の与党が勝利しました。予定通り今年の10月から消費税が10%に引き上げることになりそうですね。その後は10年くらいは消費税を引き上げなくても大丈夫だろうと言っていますが、どうでしょうかね~。
このような記事も読まれています
部活動による怪我に対しても早く痛みを軽減させることを念頭に置いています
当接骨院では症状を早く治すことを常に心掛けていますが、それと同時に一人一人の患者さんをしっかり施術することにも重きを置いています。
たとえ同じような症状であっても、仕事での負担や自宅での過ごしている姿勢など人それぞれ生活環境は違うので患部にかかる負担もおのずと変わってきます。また自身が持っている治癒力にも個人差がずいぶんとあるため、同じような症状であったとしても治り方は本当に様々です。
怪我などの傷めた症状で簡単に治るものは沢山ありますが、なかなか治らない症状の場合、上記のような仕事での負担が患部に思った以上にかかっている、または普段の日常生活での動作や姿勢で知らず知らずのうちに負担をかけている、そしてそれらが自分の持っている自然治癒力を超えているといったようなことが考えられます。
それなので当院では患者さん一人一人に問診で症状やそれまでの経過を詳しく聞き、また治療していて日を追うごとに症状も変化していきますのでその都度症状の変化を聞いていきます。
そして、その症状の状態に一番合った施術方法を選択して施術を行います。
そのように照準を合わせることにより、なかなか改善しなかった症状の患者さんでも回復していくことが多いです。
痛みや違和感などなかなか改善しない症状でお困りでしたら、お気軽にご相談ください。
このような記事も読まれています