連日猛暑が続きますね~。また雷を伴った激しい夕立みたいな集中豪雨のような雨も続いています。
その雨によって一旦暑さはかなり軽減されるのですが、湿度が一気に高くなり今度は蒸してたまりません^^;なかなか上手い具合にいかないですね~。
今日の宇都宮市の最低気温は、昨日と同じで25℃くらいあったそうです。寝るときに冷房をタイマーでかけているのですが、夜中に切れると暑くて目が覚めて窓を開ける次第です(汗)
日中も昨日と同じで36℃くらいまで上がったみたいです。暑いですが、徐々に慣れてきたような感じがします。
話しは変わりますが、どうやら今月からものの値段が少し上がるみたいです。のりやホットケーキミックス、インスタント味噌汁といった商品などが値上がりするそうです。
のりは数十年ぶりの大凶作みたいで他は物流、人件費などの値上がりが影響しているそうです。このあとすぐに増税が控えているので、なおさらお財布の紐が固くなりそうですね。
このような記事も読まれています
何かつまったようなスッキリしない感じがある場合、それは関節や骨盤のゆがみが原因かもしれません
もう少しで2歳と半年が経過する私の息子ですが、最近は布団の真ん中を先に寝取られます。私が寝床に入ろうとする頃には先に大の字で気持ちよさそうに寝ています。どかすのは少し可哀そうな気もするので、仕方がなくいつも端っこに寝ることにしています(汗)
そして、毎晩毎晩しっかりと寝汗をかいています。もちろんエアコンは軽めにつけているのですが・・・。相変わらずお気に入りの厚手のバスタオルと抱き枕のくじらちゃんを抱っこしています。
そんなに抱えたら暑いだろうにと思い、そろっとバスタオルを引き離すのですがいつの間にか再度手に取り、抱きかかえます。息子にとってはいくら暑かろうとこれがなければダメみたいです^^;
バスタオルが暑いだろうと思い、抱き枕のくじらちゃんを買ったのですが最近はどうやら両方ないとダメみたいです・・・。
今のところあせもはあまりないのですが、この熱帯夜が続いているので少し注意しなければならなそうです。
このような記事も読まれています
夏といえば「花火」、「お祭り」、「かき氷」、「海」、「冷えたビールやお酒」などなど、人によって思い浮かべるものは様々だと思います。
梅雨明けしてから一気に気温が上がったので、海やプールはもちろん冷たいものを食べたり飲んだりしたいですよね~。
高校野球も栃木県大会は作新学院が優勝して、甲子園の出場を決めました。おめでとうございます。
そしてこれから暑くて大変でしょうが、甲子園での試合も精一杯頑張ってほしいものです。
さて、ここで宮の原地区での夏まつりのお知らせです。
◎宮の原地区 夏まつり
・日時 8月9日(金) 17:00~20:30
・場所 宮の原小学校校庭
※雨天時は10日に順延、10日雨天時は中止。
興味のある方はぜひご参加ください(^-^)
このような記事も読まれています
部活動による怪我に対しても早く痛みを軽減させることを念頭に置いています
梅雨が明けたと思ったら厳しい暑さが続きますね~。まあでもこれが本来の夏なのでしょうが・・・。これだけ暑いとプールや海に入りたくなりますね。
金曜日にはさらに暑くなって37℃と表示されています。体温を超えています。ここまで暑くなると、さすがにあまり外に出たい気はなくなってくるのですが・・・(汗)
今日の宇都宮市の最低気温は昨日より1℃下がって25℃だったみたいです。
日中は昨日よりさらに2℃上がって36℃と表示されています。ついに猛暑日になりました。熱中症にならないように注意が必要ですね。
最近は暑いので、お風呂はシャワーで済ませてしまう方も多いかと思います。しかし、シャワーで済ませてしまうと体の表面の血流は改善されますが深部の血流は十分に改善されません。
それなので筋肉内に乳酸や疲労物質などが蓄積しやすく筋肉は硬くなりがちです。それで足がつったり、ちょっとした動作で腰や足や手などを傷めたりしやすくなります。来院される患者さんでそのような方が増えています。
ですので、毎日でなく週に何回かでも良いので、また温度は高くなくてもよいのでお風呂のお湯に浸かることをお勧めします。
このような記事も読まれています
まだジメっとした感じはありますが、どうやら今日の11時くらいに関東地方は梅雨明けしたようです。長かったですね~、平年より1~2週間くらい遅かったのでしょうか。
そして、梅雨明けしたといってもこのジメジメとした高めの湿度、予報では雨と雷のマークがこの後も2.3日は続いています。梅雨明けしたからといってガラッと晴れの日が続くわけでもなさそうです。なかなか難しいものですね^^;
今日の宇都宮市の最低気温は昨日より2℃高くて26℃だったみたいです。ここ数日は完全に熱帯夜な感じです。窓を開けて寝ると暑いせいか子供が何度か目が覚めるので、エアコンをつける日々が続いています。
日中も昨日より2℃くらい高く、34℃と表示されています。一気に真夏の到来といった感じです。一気に気温が上がったので、体がまだ慣れてない方が多いかと思います。水分補給や涼しめの服装をするなどして、熱中症には十分に注意してくださいね。
このような記事も読まれています
何かつまったようなスッキリしない感じがある場合、それは関節や骨盤のゆがみが原因かもしれません
久しぶりに歯のクリーニングをしようと、昼休みの時間を利用して歯医者さんに行ってきました。
小さい頃から歯磨きはしっかりしていたのですが、その割にはしょっちゅう虫歯になっていました(泣)
しかし、最近は年齢が上がってきたせいか以前ほど虫歯はできなくなりました。しみたり、痛みなどはないのですがたまにはクリーニングをしようと思い予約して行ってきました。
歯医者の先生から「タバコかな?茶渋かな?色が付いてますね〜」と言われ私は「お茶は飲みますがタバコは吸いません。コーヒーは好きでよく飲みます」と答えたところ「それじゃあそのコーヒーが原因ですね」と言われました。
自分ではあまり気にしてなかったのですが、そこそこ色が付いていたみたいです。
まあ、自分の歯は歯を磨く時くらいしか鏡で見る機会がないのですが…。
その日は下の歯全部をクリーニングしてくれました。「ウィーンー、キー…」といったいつもの機械音。一向に慣れません。私は歯医者さんがどうも苦手なので、その手の機械で処置されている間は全身が硬直状態です(^-^;
私みたいな方は他にもたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。そう勝手に思っています。
何はともあれ、次は上の歯。次も気合を入れて行ってきたいと思います(笑)
このような記事も読まれています
毎朝、駐車場の掃き掃除をしながら目立つ草があればついでに取っているのですが、取っても取っても生えてきます(汗)
今年は梅雨が長いこともあったせいか患者さんから「雑草が良く育って困ります」、または「2時間庭の草むしりをしましたが、まだまだ終わりません」といったような話もよく聞きます。
梅雨の時期は雨がよく降るから雑草にとっても良い環境なのでしょうね。
駐車場の地面のひび割れが起きている小さいところからも、すかさず生えてきます。その時取ってきれいになったと思い、一週間放置して再度見てみると立派に育っています(涙)栄養が十分に補給できるのか成長がかなり早いです。
取っても取っても生えてきて、車のタイヤでつぶされても文句の一つも言わず一向に衰えない雑草の生命力。何か羨ましい感じもしますが、人間にもこのくらいの強固な生命力が備わっていると良いですね(^-^)
このような記事も読まれています
腰痛を起こした時、早めの筋トレや運動は症状が悪化しやすいです