今日も昼休みの時間を利用して歯医者さんに行ってきました。先週に引き続いて歯のクリーニングの続きです。先週は下の歯をクリーニングしてもらったので、今回は上の歯です。
キュイーンといった機械音、やっぱり慣れません・・・。「痛かったら手を挙げてください」と言われ、毎回手を挙げたくなるのですが我慢できる痛みなので、毎回何とか我慢してやり過ごしてしまいます(汗)
何なのでしょうかね、痛くなさそうな表情は頑張って作っていますがなかなか痛いです^^;
私だけでしょうかね・・・。でも、我慢している方はそれなりにいるのではないかと、やはり勝手に思ってしまいます。
何はともあれクリーニングは無事に終了し、これですべて終わりだと喜んでいたら歯科医の先生から「いくつか虫歯が見つかりましたので、治療はもう少し継続しましょうね」と言われてしまいました。
歯医者さんは苦手なので早めに終わりにしたいのですが、なかなか縁が切れません(笑)
このような記事も読まれています
夏の暑さが最高潮に達している今日この頃ですが、明日は立秋になります。この暑さからはあまり考えられませんが、暦の上では秋になりますね~。
来週からはお盆に入るので、早いものです。しかし、夕立が全然降らなくなってしまいました。一雨降るとすこし気温が下がって過ごしやすくなるのですが・・・。降ったら降ったで豪雨みたいに強かったりと、なかなか都合よくいきません。
朝から日差しがギラギラしていますが、今日の宇都宮市の最低気温は昨日より1℃下がって26℃だったみたいです。
日中は昨日より2℃上がって36℃くらいまで上がるみたいです。昼時はエアコンの効いた部屋からあまり出たくないといった感じでしょうか。
話は変わりますが、来年から車の任意保険の保険料が上がるそうです。消費税が上がることによって車の修理費などもかさむためだそうです。増税まで2か月を切ってしまいましたが、前回増税時みたいな駆け込み需要は今回は起こりますかね~。
このような記事も読まれています
当院は予約制ではありませんので、ご都合の良い時間帯にお越しください
連日の猛暑は体に応えますね~。暑さに少しずつ体が慣れてはきているものの、ここまで気温が高いとやはりきついです(汗)
熱中症になる方が大分増えているみたいです。確かに連日のように救急車のサイレンを聞いているような感じがします。熱中症は年齢に関係なく起こるようで、屋外で部活動をしている学生さんの話しを聞いてみると、練習中に何人か熱中症で倒れたり吐き気などそれらしき症状が出たりするケースが度々あるそうです。
塩分や水分補給や直射日光を避けるなど、できる限りの対策をしたいものです。
今日は朝のうちは曇っていたので、台風か何かの影響で日差しが出ない分涼しいのかなと思いきや、1.2時間後には強い日差しがしっかり出てきていつもの暑さに戻ってしまいました。
今日の宇都宮市の最低気温は27℃だったみたいです。連日熱帯夜が続きます。お盆がくるころには少しは涼しくなりませんかね~。
日中は昨日より1℃下がって34℃だったみたいです。普段から私はあまりアイスを食べたりしないのですが、ここのところの連日の猛暑には耐えきれず、帰りがけにコンビニやスーパーでついついアイスを買ってしまいます。
あまり冷たい食べ物は好きではないのですが、ここまで暑いとさすがに美味しく感じてしまいます(^-^)
私の息子も冷蔵庫の前に立って「アイスー、アイスー」としょっちゅうおねだりしてきます^^;
このような記事も読まれています
暑い日が続きますね~。どうやら今年はこの暑さが今月いっぱいだか少し長く続くようです。残暑が長く続くようなことを天気予報で言っていました。
夏らしくて良いのかもしれませんが、あまり暑すぎるのも困りものですね~。
患者さんから聞いた話によりますと、急激に気温が上がったものだから体がついていかなくて夏風邪を引く方が増えていると内科の先生が言っていたそうです。
確かに来院される患者さんの中にも、「数日前に風邪を引きました・・・」と話される方も何人かいらっしゃいました。体調管理が難しいですよね。それに加えて、私も経験がありますが夏風邪は長引きやすく少し厄介です(汗)
話しは変わりますが、接骨院の入口周辺の庭木がずいぶん成長して枝が伸びてきたので、少し剪定をすることにしました。日中はこの気候なので、朝、すこし早めに職場に行って行うことにしました。
細かいところは後にして、目立つところを優先的に切ることにしました。大雑把にやったので大体20分くらいで終わりました。
しかし、予想以上に暑く・・・というより体を動かすから余計なんでしょうけど、全身の汗が止まりません(>_<)・・・すぐに着替えましたけど。
短時間でもこの時期に外の作業は大変ですね^^;
このような記事も読まれています
ぎっくり腰や腰痛を起こす手前の「張っている感じ」は傷めている可能性があります
連日猛烈な暑さが続いています。最近は夕立も毎日あり、少し地面が冷やされ気温も下がって助かっていたのですが昨日は全然降りませんでした・・・。
夜も全然暑さが抜けないので、さすがに昨日はエアコンをタイマーではなくずっとつけっぱなしにしていました。今日、明日くらいまではこの強烈な暑さが続くみたいですが、来週は若干気温が下がるみたいなので少しは過ごしやすくなりますかね^^;
しかし、ここ数日の夕立は本当に容赦ないです。特に2日前の夕立の時だったでしょうか、16時頃に降ったのですが当院の目の前のT字路や駐車場は川になっていました。車が通るたびに波打つ感じです。
この辺は数年前にも雨の降る量が排水能力を上回り、川になったことがあったのですが今回はその時以上で、入り口ドアの下の隙間から浸水してきました・・・。さすがにこれはマズイと思い、ぼろきれのタオルを持ってきて吸収させて処理しましたが(汗)
思ったより長く降っていたので、どこまで降るのだろうと少し心配はしましたが1時間程度で降りは弱まり、川も徐々になくなってきたので助かりましたが。
自然の力は凄いですね~。それを目の前にしたら人間は為す術がありません。
このような記事も読まれています
当院は予約制ではありませんので、ご都合の良い時間帯にお越しください
ここ数日の夕立は半端なく凄いですね~。完全に容赦ない感じです。それと同時に連日雷も凄いです。大きな音をたてて、きっとどこかに落ちているのだろうなといった感じがします。
私が小さい頃はこの辺は、夏には連日のように雷が鳴っていましたがここ数年はずいぶん鳴らなくなってきたなと思っていました。しかし、ここ数日はその頃よりもさらに増して激しい雨と大きい雷が鳴っているような感じです。
USENの音楽放送を流しているのですが、雷が鳴りだした途端、それが遠くであっても音楽が途切れ途切れになったりします。それでここの所、近くであまりにも大きかったせいか1~2時間くらいはエラーで全く音楽が流れなくなったりしていました。
最初はエラーになってからそれなりに時間が経過しても、音楽がなかなか流れないので機器が故障したかなと思い、カスタマーセンターに問い合わせてみたところ、雷が完全に鳴らなくなるまで待ってみてそれでも回復しなければ連絡くださいとのことでした。
そして、1~2時間経過して完全に鳴らなくなった頃に、ようやく音楽が流れ出しました。とりあえず、機械の故障ではなかったので助かりました^^;
この時期、電化製品は雷に弱いので、少しヒヤヒヤしてしまいますね(汗)
このような記事も読まれています
昼休みの時間を利用して車のオイル交換に行ってきました。昼時は相変わらずかなり暑いですね~。車の中も何度くらいまで上がるのでしょうか、少しいるだけで汗が止まらなくなってきます・・・。車の冷房が効き始めるまで窓を開けていたのですが、外からの風も熱風なので涼しくありません(汗)
いつも近くで車の整備関係の仕事をしている、親戚のおじさんのところに車の修理などは大体お願いしているのですが、やはり倉庫みたいなところでの作業はかなり暑そうでした。
でも、手際よくしっかり交換してくださり助かりました。有難うございます。
車の中でラジオを聞いていたら、「引っ越しで新しい住まいを決める際の決め手となるものは何か?」というお題について話が交わされていました。
それに対する回答は「スーパーに近い」、「駅の近く」、「家賃が安い」、「職場に近い」、「ペット可能」などなど色々な意見がでていました。私個人としては断然「職場の近く」です。やはり毎日のことになりますからね~。
人によって考え方は色々ですから、こういう話を聞いていても面白いですね。。
このような記事も読まれています
部活動による怪我に対しても早く痛みを軽減させることを念頭に置いています