ここにきて再び強い寒気がきているみたいですね。テレビでやってましたが、昨日は群馬の山沿いの方で1m越えの積雪だったそうです。ずいぶん降りましたね~。気象予報士さんが1mの積雪の模型の隣に並んでましたが、身長の大半が埋まってました・・・。
宇都宮市に住んでいる私からみると1mの積雪はなかなか想像し難いのですが^^;
ほんとに昨日は寒かったですよね。少しの間でしたが雪もそれなりに降りましたし・・・。
しかし、今日も負けじと寒いです。朝職場に向かう時、道路や公園の木や芝生まで霜が降りていて白くなっていました。かなり冷え込んでいました。今日の宇都宮市の最低気温は-4℃だそうです。手袋をしても指先が痛かったです(>_<)
日中は昨日よりすこし上がるみたいですが、それでも7℃くらいまでしか上がらなそうです。さすがに私の息子も微熱がでて風邪を引いてしまいましたが、うがい手洗いや防寒をしっかりして予防したいところですね。
このような記事も読まれています
・子供さんを抱っこする時はぎっくり腰の予防のために腰痛ベルトをしていた方が無難です
・腰痛やぎっくり腰は朝起き上がる時の痛みが一番強いかもしれません
刻一刻と年明けが近づいてまいりました。年越しの準備は着々と進んでいるかと思いますが、年賀状や大掃除などはもう済みましたでしょうか。私はせっかちなので、年賀状は早めの11月中には仕上げてしまうのですが・・・^^;
また寒い時期はあまり得意ではないので、大掃除は暖かい時期に行うことにしています。
年越しそばやお餅、おせち料理の準備などまだまだ沢山することがあるかもしれませんが、一つずつこなしていきたいですね。
仕事をされている方もそろそろ仕事納めで休みに入られる方は多いかと思います。今年は特に気温も低いので、一度こたつに入ったら根っこが生えて動けなくなりそうですね。今年はコタツを出していませんが、私もその一人です(汗)
このような記事も読まれています
・小さいお子さんやお孫さんを長時間抱っこするときは腰痛やぎっくり腰に注意してくださいね
ここのところ寒い日が続くせいか、10か月になる私の息子の鼻から鼻水が垂れていました・・・
生まれてから風邪という風邪を引いたことはなかったのですが、さすがにこの寒さは効いてる感じでしょうか。
色々な方から、「離乳食が始まったら免疫力が落ちるから風邪を引きやすくなるよ」とは言われていましたが、あまりその気配がなかったのでどうかな~と思っていましたが、さすがにちょっと答えたみたいです。
くしゃみもしてます。しかし、相変わらずの底なしの食欲は以前あります(汗)
まあ、食欲があるので安心はしていますが・・・、この食欲は誰の血を受け継いだのでしょうかね^^;
空気が乾燥して気温もかなり下がっていますので、このように風邪を引きやすくなっていると思います。たくさん着込んだりホッカイロを使ったり、うがいや手洗い、マスクなどをして風邪を引かないように注意してくださいね!
このような記事も読まれています
・パソコンなど重いものを入れたカバンを持つと肘を傷めることがあります
天気予報では晴れ時々曇りと表示されていましたが、午前中、明らかに雪が降っていましたよね^^;
患者さんにも言われましたが朝、北の空にずいぶん黒い雲があるな~と思っていました。風花というより完全に雪でしたよね。時間は短かった感じですが量はそこそこ降っていました。
爆弾低気圧が近づいている影響もあるのかもしれませんが、今朝はかなり冷え込んでいますね~。今日の宇都宮市の最低気温は-3℃だそうです。そして日中の最高気温は5℃だそうです。全然あがりませんね~、これだと雪も降りますよね。まあ何とかつもらないので助かりましたが・・・。
しかし、これからまたいつ雪が降って積もるかもしれないので、雪かきをする心の準備はしとかないといけませんね(^-^)
このような記事も読まれています
・ぎっくり腰や腰痛を起こした時、ソファーに座ることはあまりおすすめできません
年末が近づいてきました。職種によってはそろそろ仕事納めで年末年始の休みに入るところもあるかと思います。休みの間に帰省される方もいらっしゃるかと思います。
中には車で長時間運転される方もいらっしゃるかと思いますが、渋滞を避けるために時間帯や日にちを調整したり、またこまめに休憩を入れたりして腰の負担を軽減するようにして腰痛には注意してくださいね。
電車などを利用する方は手荷物が多くなると思いますので肩や腰に負担がかかりやすいです。なので、予防するためにも出発する前にストレッチや体操を行いすこしでも体を柔らかくしておくことをお勧めします。
また、風邪も流行っていますが、インフルエンザも徐々に増えてきているみたいです。うがいや手洗い、マスク等などでそちらもしっかり予防していきたいですね。せっかくの休みなのに寝正月ってことになってしまうと悲しいですよね。
このような記事も読まれています
・小さいお子さんやお孫さんを長時間抱っこするときは腰痛やぎっくり腰に注意してくださいね
徐々に陽が長くなっているような感じがします。冬至は過ぎましたがまだ12月下旬なので、これからが本格的な寒さがやってきますね。しかし、それに反比例するかのように陽は長くなってきました。
数週間前は16時過ぎたらほぼ真っ暗になっていたのに、最近は16時半を過ぎても薄暗い感じですこし明るさが残っていますね。徐々に春に近づいていると思いますが、早く来てほしいものですね・・・。
さて、話は変わりますが来年からファミリーマートやサンクスのATMで、ゆうちょ銀行のキャッシュカードを使った時の手数料が一部の時間帯で無料になるそうです。
ゆうちょ銀行は私もそこそこ利用しているので、ファミマやサンクスのATMで預け入れや引出しの手数料がなくなると助かりますね。今後はコンビニに行く機会が以前より増えそうです。
このような記事も読まれています
昨日は朝も昼も最近にしては暖かかったですね~。今朝はまたすこし戻った感じで氷点下になりましたね。今日の宇都宮市の最低気温は-2℃だそうです。昨日より8℃も下がったみたいです。
-2℃でも体がすこし慣れてきたせいか、そこまで寒さがきつい感じはしませんでした。日中は11℃くらいまで上がるみたいです。でも2桁になるとやはり暖かい感じがしますね~。
さてクリスマスも過ぎ、学生さんは冬休みに入った学校も多いのではないかと思います。患者さんの話によると高校生が22日までで、小学生が25日まで学校のところが多いようです。休みが多くて良いようにも思えたのですが、課題があったり高校生では年末ぎりぎりまで部活があったりと何かと大変そうです(^-^;
それでも年越ししてお正月、新たな年が始まる躍動感、いいですよね~。
このような記事も読まれています
・ぎっくり腰や腰痛を起こして、それでもデスクワークをしなければならない場合
・交通事故でのむち打ちはしっかり治療すれば、後々まで症状が残りにくくなります