少し前から天気予報で明日から2,3日雪マークがついたり消えたりしていました。なかなかはっきりしないのでどうなるのかなと思ったのですが、明日は晴れマークになり何とか持ちこたえそうです。
しかし、どうやら問題は月曜の夜から火曜日の朝にかけてだそうです。この時、南岸に位置している前線を伴った低気圧が東に進むので、関東甲信地方でも大雪の降るところがでてきそうな感じみたいです。
一応、宇都宮市も雪の予報になっていますが大雪にはならなそうな感じです。東京や埼玉では大雪のマークがついているので、近いといえば近いのですが・・・(汗)この南岸を東に移動する低気圧が、数年前に何回かドカ雪をもたらした南岸低気圧っていうものですかね。
確か、そのドカ雪が降った時期もちょうど今頃だったような気がします。今日はポカポカと暖かく、近いうちに雪が降りそうな気配は全くと言っていいほど感じないのですが^^;
このような記事も読まれています
気象庁で1ヵ月予報が発表されました。今後1ヵ月も平年より気温が高めで暖冬傾向が続くみたいです。大寒に入っていますが暖かいですね~。特に2月の始め頃は暖かくなるみたいで、このまま立春に突入してしまいそうです(汗)
また、東日本では気温が高いだけでなく降水量も多くなるみたいです。雨か雪の日が多くなるようなことも書いてありました。
ここ1,2日とは正反対に今朝は暖かかったです。冬なのにここまで車のフロントガラスに氷が張らないのも何か変な感じです^^;
今日の宇都宮市の最低気温は昨日より5℃くらい高く5℃だったそうです。
日中も同じく5℃くらい上がり、14℃と表示されています。先日もあったように今日も3月並みの陽気になりますかね・・・。患者さんからの話しでTVでも、「小さなお子さんや年配の方の着るものに注意してください」と呼びかけていたそうです。
確かにここまで気温の差があると衣服の調節は難しいです。
さて、今日から中国では春節といったこともあり日本に多くの旅行者が予想されています。新型ウイルスによる肺炎が騒がれていますが、日本で拡大しないと良いですね~。
このような記事も読まれています
今のところこの辺でも積雪がなく、予報通りの暖冬になっています。その影響か野菜の値段がずいぶん下がってきているみたいです。暖かいため、野菜の生育が良く、出荷量も増えているそうです。
平年より4~35%も値下がりしているようです。また、暖かいせいか鍋の需要は少し落ち込んでいるみたいで、それも価格に影響しているみたいです。私たち購入する側としては有難いのですが、農家の方たちは少し悩みの種になっている感じです。
暖冬は続いていましたが、さすがに大寒に入って昨日、今日は冷え込みが少し厳しいです。
今日の宇都宮市の最低気温は昨日より3℃上がりましたが0°だったようです。車のフロントガラスは凍ってなかったですが、そこそこ寒かった感じです。
日中も昨日と同じくらいで、7℃くらいまでしか上がらないみたいです。途中から雨が降ってきていますが、雪にならないだけ良いですかね~。
引き続き空気は乾燥しているので、防寒対策はしっかりして風邪やインフルエンザには注意したいものです。
このような記事も読まれています
コンビニでも24時間営業をやめる店舗が増えていますが、ファミレスでもどんどん増えていってるようです。
数年前にロイヤルホストが全店で24時間営業を廃止しましたが、今度はガストでも24時間営業をやめて時間を短縮する店舗をずいぶん増やすみたいです。
人材の確保がなかなか難しく、人件費も上昇している上に深夜に来店するお客さんも減ってきていることが原因になってきているみたいです。私も20代の頃は深夜の時間帯にもコンビニを利用したり、友人とファミレスに行くこともあったのですが、最近は遅い時間帯はダメです(汗)
自宅でゆっくりするか、早く寝床につきたい感じです。体力の衰えも徐々に感じてはいますが、やっぱり年にはかないませんかね~^^;
当時は眠気や疲れはあまり感じなく、かえって心地よいくらいだったのですが・・・。
このような記事も読まれています
昨日は20日で大寒に入りましたが、ずいぶん暖かかったです。日中は宇都宮市でも14℃くらいあったみたいで、患者さんから聞いた話によるとどうやら3月の陽気だったみたいです。大寒だというのに何だか変な感じはしますが、一足先に春を感じることができたので何だか嬉しいような気もしました。
しかし、今年はこの辺でもまだ雪が一度も積もってないことから分かるように本当に暖冬ですね~。これも聞いた話になりますが、その影響か日光の天然氷もうまくできないとか・・・。それとやはりスキー場は大変みたいです。
温暖化の対策は徐々に進んでいるようですが、まだ数年~数十年はこの温暖化は止まりませんかね(汗)
そうなると、この辺ではスキーができなくなったり、冬なのにそこまで真冬の格好をしなくて済んだりと環境が変わってくるかもしれません。個人的には寒さが苦手なので、冬でも暖かい方が良いのですが・・・^^;
このような記事も読まれています
昨日、一昨日とセンター試験が行われました。雪マークは出ていたのですが、この辺は特に降らなかったので、交通機関に影響が出なくて良かったですよね。
さて、このセンター試験、来年度から名前が変わりますので「センター試験」という名の受験は今年度で最後になるようです。来年度からは大学入学共通テストという名称に変わるみたいです。
それでも、数学などの記述式問題が見送られたり、英語の民間試験も同じく見送られたりと、結局は同じようなマークシート形式になるみたいですが・・・。
ですが、名称が変わるので何か変更があるかもしれないということか分かりませんが、受験生側は難関校を避けて、今年中に合格できるように調整する学生さんも多いようです。
確かに、何か変更となるとそれに対応した対策が必要になってきますからね。早めに合格するという事は得策かもしれません。今、受験生となっている学生さんは大変でしょうけど、何とか持てる力を振り絞って頑張ってほしいものです(^-^)
このような記事も読まれています
関東の南の沖を東に低気圧が進んでいるようです。その影響かこの辺も朝から厚い雲に覆われています。甲信や関東南部の山沿いでは雪が降るみたいです。
東京でも雪が混じるかもしれないみたいですが、この辺は何とか雪は降らずに済みそうです。今日、明日とセンター試験が行われますが、交通機関にはさほど影響が出なさそうです。しかし、それでも朝から凍える寒さですね~(汗)いつ雪が降ってもおかしくない感じです。
朝は氷点下にはなってなかったので、車のフロントガラスは凍ってなかったのですが、思いのほか風が強くそれが実際の気温以上に寒く感じました。
今日の宇都宮市の最低気温は昨日より2℃上がって2℃だったみたいです。今朝、職場に向かう時はしっかり防寒したつもりですが、少し凍えていました^^;
日中は昨日より3℃下がって7℃くらいまでしか上がらないみたいです。真冬の寒さですね~。
このくらいの寒さになってくると、こたつに入って温かい物を食べて、そこから動きたくなくなります・・・。
このような記事も読まれています