MENU TEL

月別アーカイブ

カテゴリ一覧

膝痛で正座ができない場合

2016.11.09 | Category: スポーツ障害、捻挫・肉離れ・膝痛

膝痛で悩んでいる方は多いかと思います。

その中で普段の生活ではあまり痛みを感じないが、正座をしようとすると膝に痛みが出て正座ができないとおっしゃる方もいます。

 

痛みが出るからには何かしらの原因があります。

痛みで正座ができない場合は、軟骨がすり減って関節の隙間が狭くなり、変形したため物理的に出来ない場合と膝関節、またはその周辺の軟部組織が損傷して炎症を起こしているために痛みが生じできない時があります。

 

膝痛には様々な症状がありますが、正座ができない場合は大きく分けてこの2つが考えられます。

前者は変形の進行の度合いにもよりますが、変形が進めば可動域が狭くなるため当然のごとく正座は不可能になります。

 

ですが後者は関節やその周辺の軟部組織を損傷しているため正座ができないので、変形と違ってこの関節や軟部組織の損傷は治療していけば治るものなので、症状が回復すればおのずと正座はできるようになります。

 

60代前半くらいまでの年齢で膝痛のため正座ができない場合は、変形より軟部組織を損傷して痛みがでるためにできない方の割合が多いです。つまり治療を行えば正座ができる方が多いです。

 

60代後半~70代、80代になってくると膝関節の変形が進んでくることにより、物理的に正座ができなくなってくる割合が高くなってきます。治療すれば痛みは取れるかもしれませんが、正座はできない方がそれなりにでてきます。

 

しかし、60代後半以上の方の場合でも全員が全員正座ができない訳ではありません。

関節の変形が少なく、関節や周辺の軟部組織の損傷によって痛みが出ている場合があり、その場合はしっかり治療して痛みを取ってあげることにより再び正座ができるようになります。

 

実際にそういう患者さんも何人か目にしてきました。

それなので、膝痛で正座ができないと悩んでいる方がおられましたら、すぐに諦めずに治療院で治療を行い、担当の先生に治れば正座ができるようになるのか聞くのも一つの手だと思います。

ぎっくり腰を起こした直後にマッサージをすることは厳禁です

2016.11.08 | Category: ぎっくり腰、腰痛、坐骨神経痛

ぎっくり腰というと一般的には、痛みのためその場でうずくまって動けない状態をイメージする方が多いかもしれませんが、痛みの程度は様々です。

もちろん痛みで動けないくらい強い場合もありますが、軽い場合はすこし痛いくらいで普通に動ける時もあります。

 

この時に注意しなければならないのが、少し痛みが出たからマッサージをすれば良くなるだろうと思って自分で押したり揉んだりしてしまうことです。

筋肉疲労や肩こりでは、そのようにマッサージやストレッチをすることにより硬くなった筋肉が緩み楽になるかもしれません。

 

ですが、ぎっくり腰は筋肉などの軟部組織が損傷して炎症を起こしている状態なので、そこにマッサージやストレッチなどをしてしまうと良くなるどころかかえって傷口を大きくすることになり、確実に悪化します。

 

そのように翌日になって悪化したと言って来院される患者さんはたまにおります。

まだ自分で軽く揉むくらいなら、悪化する程度も少し症状が強くなるくらいかもしれませんが、一番やってはいけないことがぎっくり腰になった直後に40分なり60分のマッサージ屋さんでマッサージを受けることです。

 

たとえ痛みがその時は軽いからといっても、それだけしっかりマッサージされてしまうと傷口はもちろん大きくなり、炎症はかなり強くなります。

施術が終わった直後は気持ちが良いかもしれませんが、翌日それで動けなくなったなどという話も聞いたりします。

 

マッサージ屋さんの目的は疲労回復やリラクゼーションであって、治療ではありません。

そのような事が実際に問題になったのかどうかは分かりませんが、近頃は百貨店やデパートのマッサージ屋さんで「痛みなど症状がある方はご遠慮ください」などといった文面が貼ってあるのを見かけたりもします。

 

ぎっくり腰や腰痛など急に痛みが出た場合は、自分で揉んだりストレッチはせずに、またマッサージ屋さんでもなく病院や整形外科、または接骨院を受診することをおすすめします。

 

・ぎっくり腰のページはこちらです

肩こりや緊張型頭痛を予防するために

2016.11.07 | Category: 首・肩の痛み、頭痛、五十肩

こんにちは。宇都宮市の柴﨑接骨院です。

肩こりを予防するために姿勢に気をつけたり、体操やストレッチをしたりと日常生活で色々な事を取り入れてる方は多いかと思います。

 

肩こりは同じ姿勢をとっていてもなる人とならない人がいます。

それは骨格や体格の差であったり、体を支えるための筋力の差であったりすることが多いです。

ですが、同じ姿勢をとっていて肩こりになる人とならない人の違いにはもう一つあります。

 

例えば、同じデスクワークで書き物をしていたとすると、机に顔を近づけて書く人と机から顔を離して背筋を伸ばして書く人では首や肩周辺の筋肉にかかる負担はずいぶん違ってきます。

首や肩周辺の筋肉にかかる負担を減らすためにお勧めするのが、なるべく下を向かないことです。

 

どういうことかと言うと、下を向けば向くほど約5kgくらいある頭を首・肩周辺の筋肉で支えなくてはならないため負担がかなり増します。

正面を向いて頚椎に頭が乗るような位置の方が、周辺の筋肉にかかる負担は少ないです。

 

どうすれば良いかというと、顔はなるべく正面を見て頭が頚椎に乗ってる位置を保ちつつ目線だけ下を見るようにするのです。

書き物だけでなく読み物も同じです。また読み物の場合、机に寝かせて読むのではなく立てて読むようにするとなおさら下を向かなくて良いので負担が減ります。

 

これは何も書き物や読み物だけにとどまらず、スマホを操作するときや携帯ゲームをするときにも当てはまります。

 

このようなことに注意するだけでも、首・肩周辺の筋肉にかかる負担が減り、肩こりや緊張型頭痛の予防になると思います。

普段の生活を振り返ってみて、当てはまりそうでしたらぜひ参考にしてみてくださいね。

ぎっくり腰や腰痛には骨盤矯正をおすすめします

2016.11.04 | Category: ぎっくり腰、腰痛、坐骨神経痛,骨盤矯正、矯正治療、ゆがみ

こんにちは、宇都宮市弥生町にある柴﨑接骨院です。

これから冬になると一段と寒くなるので体が硬くなりがちです。そうなると腰痛やぎっくり腰を起こしやすくなります。日頃から体操やストレッチをしっかり行い予防すると良いと思います。

 

さて、腰痛やぎっくり腰は自然に起こるのではありません。原因は必ずあります。

普段の日常生活での不良姿勢や仕事で強いられる繰り返しの動作、いつもと変わった事をした時など腰部にかかる負担が大きいため、またそれらの動作による負担が日々積み重なった結果、腰痛やぎっくり腰を発症することになります。

 

腰部に痛みや違和感がでる前に、十分な休息をとったり柔軟をしっかり行ったりして、腰部周辺の筋肉の柔軟性が保てれば良いのですが痛みや違和感といった症状が出てしまったら、自分で何とかしようとせずに早めに治療院で適切な治療を受けることをお勧めします。

 

今までの負担が蓄積して発症することが多いので、硬くなった筋肉に引っ張られて骨盤にゆがみが生じたり、または不良姿勢によってゆがみが生じたりしていることが多いです。

 

筋肉の炎症や緊張をとるだけでも痛みは和らいできますが、骨盤矯正を行いゆがみを治した方が筋肉にかかる負担が少なくなるため早く治り、再発することもなくなります。

腰痛やぎっくり腰を起こしたら、骨盤のゆがみが生じてないか確認してもらい、歪みがあるようならしっかりとした骨盤矯正を受けることをおすすめします。

 

・ぎっくり腰のページはこちらです

交通事故でのむち打ちには頚椎カラーをおすすめします

2016.11.04 | Category: 交通事故治療、むち打ち

こんにちは、宇都宮市弥生町にある柴﨑接骨院です。

日中の気温も少しずつ低くなってきましたが、日が沈む時間帯もずいぶん早くなってきましたね。

17時前にはずいぶん暗くなってますね。車のライトは早めに点灯して、交通事故には注意してくださいね。

 

さて、交通事故を起こしてむち打ちになると、程度が強かろうが軽かろうが辛いですよね。

むち打ち症を経験したことがある方は分かると思いますが、症状が強い場合はもちろん軽い場合も治るまでに時間がかかることが多いです。

 

そこで、痛みがほとんどない方は別ですが、痛みが強い場合や左右を向いたり頭を前後に倒したりすると痛みがでる方には、なるべく頸椎カラーをつけることをお勧めします。

痛みが軽い方はあまり必要性を感じないかもしれませんが、頭の重さは成人で約5㎏と言われています。

 

この重い頭を支えるのに、ただでさえ筋肉の負担は大きいのにむち打ちで周辺の軟部組織を損傷しているので、なおさら患部にかかる負担は大きくなります。

仕事でどうしても頸椎カラーをつけられない方もいらっしゃるかと思います。

 

でも、通勤など車の運転中につけたり、または自宅にいる時につけるだけでも患部の負担はずいぶんと減ります。

そうやって患部にかかる負担を減らしながら治療を行うことにより、むち打ちの症状の回復は早くなります。

 

初期の症状が軽いからといって、頸椎カラーをしないでいて数日後に痛みが強くなったり頭痛が出てきたりといった事はよくあります。

交通事故でむち打ち症になったら、早く治すためにまた後々痛みが残らないようにするために慎重な対応が必要です。

肩こりには骨盤矯正を!

2016.11.02 | Category: 首・肩の痛み、頭痛、五十肩,骨盤矯正、矯正治療、ゆがみ

こんにちは。宇都宮市の柴﨑接骨院です。

肩こりにも様々な原因がありますが、その一つとして骨盤のゆがみが原因となっていることもあります。

 

背骨は骨盤を土台として一つ一つの椎骨が積み木のように積み重なっています。

それなので、骨盤にゆがみが生じるとその上にある背骨もゆがんでいき、周辺の関節や筋肉に負担をかけ腰痛、背部痛、肩こりを起こす原因となります。

 

この骨盤のゆがみが原因による肩こりでは、首・肩周辺の筋肉をいくらマッサージやストレッチなどをしても、根本的な原因が違うため症状は完全にはなくなりません。

 

整体やリラクゼーションマッサージ店に行き施術を受けていて、なおかつ普段の姿勢も気をつけて悪い姿勢をとらないようにしているのに肩こりがなかなか良くならないといった場合は、この骨盤のゆがみが原因かもしれません。

ですので、何かおかしいなと感じたらしっかりとした骨盤矯正を受けることをおすすめします。

オスグッドの治療も行っております

2016.11.02 | Category: スポーツ障害、捻挫・肉離れ・膝痛

こんにちは。宇都宮市弥生町の柴﨑接骨院です。

オスグッドは成長期の運動の活発なお子さんに多い疾患です。

 

スポーツ障害は、テニス肘、野球肘、ランナー膝、ジャンパー膝、アキレス腱炎、シンスプリントなど色々ありますが、このオスグッドもスポーツ障害の一つとされています。

成長期では身長が急に伸びますが、筋肉などの軟部組織はそれに対応できず柔軟性が低下しがちです。

 

その状態に加えてスポーツで走ったり、ジャンプ動作を繰り返し行っていると、大腿四頭筋が膝蓋骨を介して付着する脛骨粗面(膝のお皿のすぐ下にある少し出っ張った骨)にかかる負担が大きくなり痛みを生じます。

 

オスグッドになったら運動やスポーツは完全にやめなければならないかといえば、そうではありません。膝の痛みが強い場合はすこし控えた方がよいですが、スポーツなら「練習はするがゲーム形式や試合には参加しない」、また「痛みがでるこの練習メニューはやらない」などと部分的に調整するだけでも大分患部にかかる負担は減ります。

 

練習が終わった後や痛みがでた時にはアイシングをする、運動時に痛みが出たなら専用のサポーターをつける、普段から大腿四頭筋のストレッチをして柔軟性をなるべく確保するなどといったことに注意して生活をすることが理想です。

 

また痛みをかばって周辺の筋肉や関節に負担がかかるため、オスグッドだと思ったら整形外科や接骨院でしっかりとした治療を受けることをおすすめします。

当院へのアクセス情報

柴﨑接骨院

所在地〒320-0837 栃木県宇都宮市弥生1-6-7
最寄り駅東武宇都宮線・南宇都宮駅から徒歩6分、JR線・鶴田駅からは徒歩17分
バスでお越しの方は「文化会館前」バス停より徒歩4分
駐車場4台(他、近隣にあり)
予約不要
電話番号028-636-1254
休診日日曜・祝日
院長柴﨑 豊和


Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/rapport1/shibazaki-sekkotsuin.com/public_html/wp-includes/script-loader.php on line 2678