8月というと近年では35℃以上の猛暑日が多く、昼間は外に出ると日差しが強くて汗が止まらず、夜はエアコンをつけないと暑くて寝苦しいイメージがありましたが、今日は涼しくてエアコンはいらないくらいですね^^;
今日の宇都宮市の最高気温は昨日より5℃低い24℃だそうです。8月でここまで涼しい日は私が生きてきた中であまり記憶にありません(汗)
涼しくて良いのですが、今年は異常ですね~
でも、夜も涼しいせいか少し前まで私の子供は頭から汗をびっしょりかいて中々すんなり寝てくれなかったのですが、ここ数日は涼しいこともあってか汗を沢山かくことはなく比較的早く眠りについてくれるので助かっています。
私も小さい子供がいますので分かりますが、小さいお子さんがいる家庭では抱っこしない訳にはいきませんよね。抱っこする頻度は多く、時間も長くなってきますので必然的に腰に負担は蓄積されてきます。
子育てをしている時は子供さんが何事にも優先になってくることが多いかと思います。自分の体は二の次に・・・仕方がありませんよね。
でも、毎日慌ただしく生活をしていると知らず知らずのうちに負担がたまり、「気づいたら腰痛になってました」、または「立ち上がろうとしたときにぎっくり腰になりました」、「子供を抱っこしようとしたらぎっくり腰になりました」といって来院される患者さんがおります。
腰痛も程度が軽ければまだ抱っこできるかもしれません。でも、症状が強い場合やぎっくり腰になってしまった場合はいくら子供さんが泣いても抱っこすることができませんよね。
ですので、少しでも予防や普段の生活で気をつける事が大切になってきます。
予防としては、今は夏で暑いかもしれませんがお風呂のお湯に浸かる、暇な時間をみてストレッチや体操をする、可能ならウォーキングなど有酸素運動をする時間をつくる、腰に違和感を感じたら腰痛ベルトや骨盤ベルトを使用するといった事が挙げられます。
それでも、少しでも腰に違和感や痛みが出たらぎっくり腰などを起こす前に接骨院などの治療院で適切な治療を受けることをお勧めします。
・基本的にぎっくり腰なったその日のお風呂は避けた方が無難です
宇都宮市でも15時くらいに強い雨が降りましたね。雷もすこしなりましたが・・・。
昨日は暑いくらいでしたが、今日は日差しがあまり出てなく雨が降ったこともありすこし涼しいですね。宇都宮市の最高気温は29℃だそうです。
この感じだと今夜も寝苦しくなさそうですね。
15時頃、神奈川県では1時間に120ミリの猛烈な雨が降ったそうです。マンホールから水が溢れ出ているとかで凄かったみたいですね(汗)
今年の天気はやはり異常ですね・・・。
農家の仕事をしている患者さんの話だと、今年は6月の梅雨の時期にあまり雨が降らなかったのでナスが不作だったそうです。
温暖化の影響か分かりませんが、異常気象はこれからも続きそうなので色々と対応しなければなりませんかね。
普段の日常生活を送っていると知らず知らずのうちに骨盤の歪みが生じることがあります。
この骨盤のゆがみを放置していると、腰痛・ぎっくり腰・坐骨神経痛・足の冷え・しびれといったような様々な症状が出る原因となります。
ですので、何か不快な感じ、違和感、歪みを生じていそうな感じ、または上記のような症状が出てきたら我慢せずに早めに治療院で骨盤矯正の施術を受けることをお勧めします。
当接骨院でも骨盤矯正の施術を取り入れています。
最近患者さんの方から「先生、今日骨盤矯正をお願いします」、「骨盤矯正をお願いしたいのですが・・・」と言ったようなお声が多くなりました。
当院で行っている骨盤矯正は患者さんの症状を診ながら、取り入れる頻度を決めて行っています。ですので、頻度としては思っているよりあまり多くないかもしれません。
症状が軽快するとともに取り入れる頻度は減っていきます。
先程書きましたような患者さんからの希望があれば骨盤矯正の施術は随時行っていますので、遠慮なくお申し出ください。
もちろん、手や足などを治療していて腰を治療していなくても骨盤矯正の施術は行っていますので、希望があればご相談ください。
また、骨盤矯正をするときにはズボンやジャージ等をご持参ください。忘れた方は貸し出しもしています。
最近は涼しい日が続きますね。今日は曇りの予報でしたが午前中は雨が降ってました。明日から2~3日は傘マークがついてますね。今日の宇都宮市の予想最高気温は27℃だそうです。今後数日は30℃を前後する予報になっていますね。
過ごしやすくて良いのですが何か夏らしくありませんね^^;
今日、7/29はドラゴンクエストXIの発売日です。都内の販売店では開店前から200人程の行列ができたところもあるそうです。相変わらずドラクエ人気は凄いですね。
私も子供の頃、ドラクエV、VIあたりはかなり熱中していました。すこし前にスマホのアプリを検索していたら、「星のドラゴンクエスト」が表示されて面白そうだったのでダウンロードしてみたら、やっぱり面白く結構楽しんでいます。
私もそうですが今の30~40代の人達にはドラクエはツボにはまるのでしょうかね・・・。
腰痛で来院される患者さんから「冷シップは貼っておいた方がよいですか?」、または「腰痛に冷湿布は効果がありますか?」と言ったようなことを聞かれることがあります。
結論から言いますと急性期の腰痛(傷めて間もないもの)には効果がありますが、慢性期の腰痛(傷めて数か月が経過したもの)にはあまり効果がありません。
ぎっくり腰など急に傷めた腰痛では、筋肉などの軟部組織を損傷しているのでそこに炎症が起こります。炎症が起きて熱をもっているので、冷湿布で冷やして、また鎮痛成分も入っているので痛みが早く軽減しやすいです。
急性期の腰痛でも冷湿布を貼るのは傷めてから2~3日、または1週間くらいにしてそれ以降は貼らない方がよいです。長くても負傷してから1週間くらいにしておかないと、その頃には炎症が治まってくることが多いのでそれ以上長い期間貼っているとかえって回復が遅くなります。
逆に数か月以上経過した腰痛では炎症自体は治まっていることが多く、患部周辺の筋肉の緊張のため血流が悪くなって痛みがでていることが多いので、この場合冷やすより温めた方が効果的です。
お風呂のお湯にゆっくり浸かったり、温湿布やホッカイロを患部に当てたり、または症状によってはウォーキングなどの有酸素運動をした方が早く回復する場合もあります。
どちらの腰痛にしろ、冷湿布を貼れば劇的に回復するというものではありません。ですので、腰痛を起こしたら湿布を貼って様子をみるのもよいですが、あまり改善しないようなら早めに接骨院などの治療院で適切な治療を受けることをお勧めします。
寝違えは大体の方は起こしたことがあるかと思います。
前日までは何ともなかったのに朝起きたら首~肩に痛み、または違和感がある。といった場合は寝違えを起こしている可能性が高いです。
程度が軽いものならば、安静にしていれば数日で回復するものもあります。逆に1ヶ月経過しても完全に治らない場合もあります。
数週間から1ヶ月経過しても治らない場合は何かしら回復を阻害する原因があります。
①自分で痛めた場所をマッサージしたりストレッチをしたりしている
②お風呂のお湯に浸からずにシャワーで済ましている
③横を向いたりして、どれくらいで痛みが出るかなど頻繁に確認している
④患部周辺の筋緊張が強くなり、患部への血流が悪くなったとき
回復を阻害する原因で多いものをざっと4つ程書いてみました。寝違えを起こしてなかなか回復しない場合で上記に当てはまる場合は、それを改善するだけで回復していくこともあります。
上記の事を改めても回復しない場合や治らない原因がよく分からないは、放置せずに早めに整形外科などの医療機関や接骨院などの治療院を受診することをお勧めします。