MENU TEL

月別アーカイブ

カテゴリ一覧

爽やかですが雷が・・・

2020.05.29 | Category: ブログ

気持ちの良いくらい爽やかな天気が続いてますね~。今日も朝から雲一つなく、空一面真っ青でした。しかし、ここ数日は夕立?でしょうか、夕方になると激しい雨が降り出します。

 

昨日もゴロゴロ~と、比較的大きな音を立てていました。だんだん息子も分かってきたのか音が鳴るたびに、「コワいコワいー」と言っていました。

それにしても、この時期に夕立が続くのも珍しいですよね。私が小さい頃は、夏に夕立が毎日降るイメージだったのですが・・・。毎日雷も鳴って。最近の夏は逆に夕立は降らないような感じがします。

 

ここ数年は、7,8月に夕立が降ってくれたら地面が冷やされてどんなに涼しくなるだろう、と、何回思ったか数えきれないような感じがしました。気候もどんどん変わっていくような感じがします。

午前中もしっかり晴れてくれるので、洗濯物や布団干しに最適ですね。爽やかなこの天候が長く続いてくれれば、過ごしやすくてありがたいのですが・・・^^;

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このような記事も読まれています

足底筋膜炎はサポーターをした方がよいか?

微弱電流やハイボルテージ、超音波などの治療器も使い分けています

 

コロナの影響で・・・

2020.05.28 | Category: ブログ

新型コロナウイルスの影響で業績が悪化したり人手不足ということもあって、ガストなどを展開するすかいらーくグループでは夏頃より営業終了の時間を23時半頃までに短縮するそうです。

今は少子化もあって人手不足な上に、通話アプリやSNSも普及しているので深夜の時間帯に飲食店に行くといった需要自体が減っているそうです。

 

確かに私ももう少し若い頃は友人と深夜の時間にファミレスで話したりしたこともありますが、最近ではネットやアプリで完結出来る事が多いので、そういったこともなくなりましたね~。

まあ、30代になって体力的な問題もありますが・・・^^;

時代は変化しつづけていますね。もうすでに変わりつつありますが、コロナ終息後も生活様式は変わりそうです。

 

コロナの蔓延で、ネットの便利さがさらに増したような感じです。オンライン飲み会にオンライン会議、やってみたら思ったより便利だったと思う事は多いような気がします。

リモートワークが広まっていくと、東京に一極集中といった現象も緩和しそうです。コロナの蔓延は大変でしたが、色々と良い方向へと変わっていくと良いですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このような記事も読まれています

接骨院や整骨院では保険治療を行っております

微弱電流やハイボルテージ、超音波などの治療器も使い分けています

草むしりの時期に・・・

2020.05.26 | Category: ブログ

今日は空ははっきりしませんが、気温的にも今が一番過ごしやすい感じですかね~。最近ではスズメの鳴き声なども聞こえますし、駐車場の掃き掃除をしているとアリやクモなどといった昆虫もいつもより多く見かけるようになった感じです。

 

それに雑草、またまた伸びが早くなってきました・・・(汗)毎年この時期なんですよね。特に梅雨に入ってから。雨の量が増えると栄養がいきわたるのか、むしってもむしってもグングン成長してきます。

この生命力にはかないませんね~。少し分けてもらいたいくらいです^^;

この時期になると、患者さんでも草むしりをする人が多くなり、膝や腰を痛める人の割合が増えます。

なるべくこまめに休憩を取ったり、腰の痛みがある人は中腰を避けたり膝の痛みがある人は小さめの椅子を使ったりなどすると多少負担が和らぐと思います。

 

痛みや症状は後から出てくることが多いので、「今は痛くないから」といって頑張り過ぎないように注意してくださいね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このような記事も読まれています

咳やくしゃみでもぎっくり腰になることがあります

接骨院や整骨院では保険治療を行っております

緊急事態宣言は今日の25日に全面解除・・・

2020.05.25 | Category: ブログ

政府の方で、今日の25日に緊急事態宣言を全面解除するそうです。東京などは4/7に宣言が発令されてから約2ヶ月近くと言った感じでしょうか。

首相が話した通り、5月は収束の一ヶ月となったような感じです。まだ完全に収束したわけではないですが、限りなく近づきつつありますよね。

 

だからといって外出の自粛も完全に解いたわけではなく、こちらは7月末頃にかけて段階的に緩和することを予定しているそうです。それなので、海の家なども予約制にしたり、密集してしまいがちなのでソーシャルディスタンスを保つべく1~2メートルは人との間隔を取ったりと何かと制約は多そうです^^;

これから暑くなってきますから、海には行きたいですよね~。

 

また、観光業や飲食業の需要の喚起策として、7月下旬頃より国内旅行の半額補助や飲食店向けのプレミアム付き食事券などを考えているそうです。

ただでさえ、自粛自粛で動けなかったので、こういう補助などがあると尚更ガツガツ使いたいですよね(^-^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このような記事も読まれています

咳やくしゃみでもぎっくり腰になることがあります

微弱電流やハイボルテージ、超音波などの治療器も使い分けています

ようやく収まってきたかと思いましたが・・・

2020.05.23 | Category: ブログ

新型コロナウイルスの感染が、大分収束に近づいてきたのかと思ったのですが、なかなか侮れません・・・(汗)

 

数日前に宇都宮市の戸祭の方で感染者が出て、市で初のクラスターが発生したそうです。このまま収束するかと思ったら、そう簡単にはいかないですね^^;ウイルスは目には見えないので、どこから感染するのか分からないです・・・。

まだまだ気は緩めないほうが良さそうです。。

さて、今日は雨が降ったり止んだり日差しが出たりとはっきりしない天気が続いてます。今日の宇都宮市の最低気温は昨日より3℃上がって15℃だったみたいです。

 

日中は昨日より1℃上がって22℃くらいになりそうです。

やっぱり朝方はすこし肌寒い感じなので、暖房を軽く入れる感じです。来週からは20℃後半くらいですこし安定しそうな感じですかね~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このような記事も読まれています

咳やくしゃみでもぎっくり腰になることがあります

骨盤は人によってゆがみやすい方向が違います

解除基準を下回ったそうです・・・

2020.05.22 | Category: ブログ

まだまだ油断はできませんが、新型コロナウイルスの感染が大分下火になってきましたね~。

関西の大阪、京都、兵庫は解除基準を下回ったので、緊急事態宣言を解除されたそうです。明日の23日から企業の休業要請もずいぶん緩和するみたいです。自粛も長かったので、そろそろ限界に近づいてきますよね(汗)

 

首都圏の4都県では引き続き継続しています。しかし、昨日の20時時点では10万人あたりの感染者数が基準の目安となる0.5人を下回ったみたいなので、この状態が続けば解除になるみたいです。

栃木県では緊急事態宣言が1ヶ月しないくらいだったのですが、ずっと自粛となるとしんどい上にストレスも溜ままりましたよね・・・^^;東京など4都県に住んでいる人達にとっては、宣言が1ヶ月半くらいになり、疲弊してストレスも相当溜まってくるかと思います。

 

もう少しで解除できそうなので、何とかもうひと踏ん張り頑張ってほしいものです。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このような記事も読まれています

接骨院や整骨院では保険治療を行っております

微弱電流やハイボルテージ、超音波などの治療器も使い分けています

今週はようやく日差しが・・・

2020.05.22 | Category: ブログ

今週は曇りや雨の日が多かったですが、ここにきてようやく日差しが出てきた感じです。天気予報では一日曇りマークだったのですが・・・。

 

気温も少し上がりそうな感じです。少し前の13℃とかは5月なのにちょっと寒すぎましたよね~。5月も下旬なので、そろそろ暑くなってきていい頃でしょうか。

今日の宇都宮市の最低気温は、昨日より2℃上がって12℃だったみたいです。

日中は昨日より5℃上がって20℃くらいになるみたいです。このくらいが平年並みくらいでしょうかね~。

 

さて、宇都宮市の方でも6/1から小中学校はようやく通常通りに登校が再開されるそうです。長かったですよね。3月からずっとでしたから・・・、でも、これからは発散出来て、勉強にも身が入りますかね。

やっぱり、自宅で宿題をたんまりこなしているだけでは、集中できないし長続きしませんよね^^;

来年から入学を9月にしようかと議論されていますが、またまた色々と変わりそうですね~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このような記事も読まれています

微弱電流やハイボルテージ、超音波などの治療器も使い分けています

足底筋膜炎はサポーターをした方がよいか?

当院へのアクセス情報

柴﨑接骨院

所在地〒320-0837 栃木県宇都宮市弥生1-6-7
最寄り駅東武宇都宮線・南宇都宮駅から徒歩6分、JR線・鶴田駅からは徒歩17分
バスでお越しの方は「文化会館前」バス停より徒歩4分
駐車場4台(他、近隣にあり)
予約不要
電話番号028-636-1254
休診日日曜・祝日
院長柴﨑 豊和


Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/rapport1/shibazaki-sekkotsuin.com/public_html/wp-includes/script-loader.php on line 2678