MENU TEL

月別アーカイブ

カテゴリ一覧

選抜高校野球で作新学院は初戦を突破しましたね

2017.03.25 | Category: 未分類

選抜高校野球で作新学院は初戦を突破しましたね。

おはようございます。栃木県宇都宮市にある柴﨑接骨院です。

 

作新学院勝ちましたね。

第89回選抜高校野球大会で、作新学院は初戦を帝京五(愛媛)と対戦し9―1で勝利しました。

 

夏春連覇に向けての第一歩ですね。でも、去年の夏の大会で甲子園で優勝したこともあり、メンバーががらっと変わっての春の大会ではプレッシャーも相当あったのではないでしょうか。

 

そのなかでの一勝なので見事です。栃木県、また宇都宮市の高校なので次の試合もぜひとも頑張ってほしいてす。

当接骨院では交通事故治療で、急いでいる患者さんは時間を短縮したりとカスタマイズできます

2017.03.24 | Category: 交通事故治療、むち打ち

当接骨院では交通事故治療で、急いでいる患者さんは時間を短縮したりとカスタマイズできます。

こんにちは。栃木県宇都宮市弥生町にある柴﨑接骨院です。

交通事故の治療は思っている以上に時間がかかるんです。特に頚椎捻挫であるむち打ちは症状が長引くことが多いです。

 

交通事故の治療で来院される患者さんは主婦の方もおりますが、会社員や自営業といったように仕事をされている方も多いです。

仕事をしているので、治療は仕事が終わってからや休みの日、または昼休みの限られた時間といったように治療に十分時間を取れない場合もあります。

 

当接骨院ではそのような時間のない患者さんにも対応できるようにしております。

時間があるときは負傷箇所をしっかり治療し、またない場合は来院時にそのように申し出てくだされば、その限られた時間内で最大限に効果を出せるように比重を置き治療機器や手技を選択していきます。

 

最初に言いましたように交通事故の治療、特にむち打ちでは治療にある程度の日数や期間が必要になってくることが多いです。

しかし、自賠責保険を使った治療は無制限ではありません。長くても3~6か月以内には終了になってしまうことが多いです。治療できる期間はある程度限られてしまいます。

 

その限られた期間で症状をしっかり治していかなければなりませんので、時間が空いているとき、または少しでも時間が取れそうな時は優先的に治療を行なうことをおすすめします。

当接骨院では、時間がない場合でも限られた時間で治療効果を最大限に発揮できるように治療内容をカスタマイズできますので、遠慮なくご相談ください。

2017年、今年の・・・

2017.03.23 | Category: 未分類

今年の宇都宮市の桜の開花予想は3月31日だそうです。

こんにちは。宇都宮市にある柴﨑接骨院です。

 

今日は朝の時点で最高気温が15℃と表示されていた割にはあまり暖かくありませんね。曇っていて日差しが弱いせいもあるのでしょうか。

 

すこし前にブログで宇都宮市の桜(ソメイヨシノ)の開花予想が29日と書いたのですが、2日程伸びたみたいで3月31日だそうです。約1週間後ですね。でも、あと約1週間で3月も終わりです。ほんとに月日が過ぎるのは早いですね~。

 

今週末には寒の戻りがあるみたいですね。なかなか安定して暖かくなりませんが、着るものを調節して風邪などを引かないように注意してくださいね!

捻挫の治りかけ、または治った直後の再負傷には注意が必要です

2017.03.23 | Category: スポーツ障害、捻挫・肉離れ・膝痛

捻挫の治りかけ、または治った直後の再負傷には注意してくださいね。

こんにちは、栃木県宇都宮市弥生町にある柴﨑接骨院です。

 

スポーツをしている方は捻挫をして、痛みなどの症状がなくなってきたら普段と同じようにスポーツや運動を行ってしまう方も多いかと思います。

ここで注意しなければならないのが「再負傷」です。

 

関節を捻挫して痛みや違和感などの症状がなくなってくると、どうしても動けてしまうので普段と同じようにプレーしがちです。また、スポーツで試合などとなってくると熱くなり夢中になって、思い切りプレーをしてしまうこともあるかもしれません。

 

先程も言いましたように油断した頃にやってくるのが「再負傷」です。

捻挫の治りかけの場合、たとえ痛みがなくても靭帯などの軟部組織が完全に修復されているわけではありません。つまり強い外力に耐えられるだけの抵抗力を持ってないということです。

 

足首の場合、強く踏み込んだり、すこし強めにボールなどを蹴ったりジャンプをして着地をしたときなど、そのような外力に耐え切れずに再度損傷してしまうことがあります。

 

また治った直後の場合は、それまで患部をかばっていたので周辺の筋肉の緊張が残っている場合や靭帯などの組織が修復されてもそれまで固定していたため、関節の柔軟性が低下しているケースもあります。

 

ですので、治りかけの場合は油断をせずにしっかりと治療を行い運動する際には患部に注意を払い、また患部が治った直後の場合は周辺の運動機能や柔軟性が低下していることもあるので、周辺のマッサージやストレッチなどしっかりとケアをした上でスポーツを行なうことをおすすめします。

 

再負傷の可能性を頭に入れた上でしっかりと治療を行い、運動を始めて良い時期、またその程度などは担当してくださっている先生に相談された方が無難です。

お彼岸も中日を過ぎました

2017.03.22 | Category: 未分類

お彼岸も中日を過ぎました。

おはようございます。栃木県宇都宮市にある柴﨑接骨院です。

 

週末の3連休は天気も良かったのでお墓参りに行かれた方は多いのではないでしょうか。ちなみに私もお墓参りに行ってきました。

 

さて、今日は一日風が強く吹くみたいですね。私も今朝通勤時、外に出たときあまりの風の強さに髪の毛がグシャグシャになりました(^_^;)

たいしてセットしている訳ではないので別にいいのですが・・・。

 

昨日とは打って変わって良い天気になりましたね。朝の時点でもうすでに暖かいです。

花粉も非常に多く飛んでいるみたいですので、風が強いとなると花粉症の方は症状が強くでそうですね。

 

当接骨院に来院される患者さんでも、花粉の症状で鼻水、くしゃみ、頭痛などで辛そうにしている方もおられます。

耳鼻科を受診したり市販薬を使ったりして、しっかりと花粉症の対策をしてくださいね!

股関節の痛み、それはもしかして運動不足が原因かもしれません

2017.03.21 | Category: スポーツ障害、捻挫・肉離れ・膝痛

股関節の痛み、それはもしかして運動不足が原因かもしれません。

こんにちは。栃木県宇都宮市弥生町にある柴﨑接骨院です。

股関節周辺の痛みは変形性股関節症、神経痛、筋肉や関節などの緊張・炎症、肉離れなど様々なものがあります。

 

そのようにはっきりした診断名がついていれば、それに適した治療をしなければなりませんがX線などで検査をしても異常が見られなく、特にこれといった診断名もつかない場合はもしかしたらそれは運動不足が原因かもしれません。

 

関節は曲げたり伸ばしたりと動かすことで関節液が出てきて、これが潤滑油の役割をして動きを滑らかにします。

また関節内には血管がないので軟骨はこの関節液から栄養分を取り込むことになります。

 

宇都宮市はもちろん栃木県は車社会です。スーパーやお店などでの買い物や何か用事を足す時も東京みたく交通の便が良いわけではないので、私もそうですが車で済ませてしまう方が多いのではないかと思います。

 

その生活に慣れてしまっているために近くのコンビニなどへの買い物までも車で行く方が多いのではないでしょうか。

要するに歩く機会がかなり減っているということです。

 

人間には順応性があります。使っている部分は強くなり使わない部分は徐々に退化していきます。

歩く機会が少なくなり股関節を使わなくなると、関節液が出てこないため動きが悪くなります。また使わないため、股関節周辺の筋力は徐々に低下していきます。

 

筋力が低下すると股関節にかかる負担は増えます。また血流は悪くなるため股関節周辺の痛みの原因にもなります。

 

つまり、股関節の動きが悪くなりそれを補助する筋肉の柔軟性もなくなるために痛みを生じやすいのです。痛みだけではなく、股関節を開くとパキパキ音がする、または引っかかる感じがするといった場合はこの運動不足が原因かもしれません。

 

対処としては、一気にとは無理でしょうから出来るところから歩くことを取り入れることです。

遠くの買い物や荷物が多い時は仕方ないですが、近くの買い物はなるべく歩いていく、また1日30分ウォーキングをする、毎日が無理なら1日おきに30分ウォーキングをする、といったように自分の環境で出来る範囲で歩くことを取り入れることをおすすめします。

 

もし股関節に症状があり、その原因が運動不足であった場合は徐々になくなってくるものと思います。

腰痛になった場合は座椅子より椅子に座ることをおすすめします

2017.03.18 | Category: ぎっくり腰、腰痛、坐骨神経痛

腰痛になった場合は座椅子より椅子に座ることをおすすめします。

こんにちは。栃木県宇都宮市にある柴﨑接骨院です。

腰痛になってしまった場合、いつもより少し動きを控えて安静にする方は多いかと思います。

 

自宅にいる時は座っている時間が長くなると思いますが、あぐらや座椅子などで床に座るよりも椅子に座っていた方が腰にかかる負担は少ないです。

あぐらの姿勢になると腰椎の生理的湾曲である前弯が崩れ腰に負担がかかります。

 

また座椅子を使って長座の姿勢になっていても、椅子に座っている姿勢より体のバランスが取りづらいため腰に負担がかかりやすくなります。

 

腰痛の痛みの程度が強い場合は、椅子に座っていても辛いと思います。その場合は椅子に座る姿勢よりも横になって寝転がる姿勢が腰にとって一番負担が少ないので、痛みが強い場合はゴロゴロ寝転がっていることをおすすめします。

 

軽い腰痛ならそのように安静にしているだけで治る場合もありますが、程度がすこし強い場合などは安静にしているだけより治療院等で治療を受けた方が早く回復していきます。

 

ですので腰痛を発症したら整形外科などの医療機関、または接骨院や整骨院などの治療院で適切な治療を受けることをお勧めします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎腰痛のページはこちらです

当院へのアクセス情報

柴﨑接骨院

所在地〒320-0837 栃木県宇都宮市弥生1-6-7
最寄り駅東武宇都宮線・南宇都宮駅から徒歩6分、JR線・鶴田駅からは徒歩17分
バスでお越しの方は「文化会館前」バス停より徒歩4分
駐車場4台(他、近隣にあり)
予約不要
電話番号028-636-1254
休診日日曜・祝日
院長柴﨑 豊和


Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/rapport1/shibazaki-sekkotsuin.com/public_html/wp-includes/script-loader.php on line 2678