昨年から発生していたラニーニャ現象が今春くらいに終息しそうな感じみたいです。
エルニーニョ現象は赤道付近の海水温が上昇し一年くらいに渡って続くそうです。反対にラニーニャ現象は赤道付近の海水温が低くなり、異常気象などをもたらすそうです。
この一年間くらいの寒暖差が激しかったり、冬でも気温が比較的高かったのはこのラニーニャ現象の影響だったのでしょうかね。
夏までには終息しそうな感じみたいなので、夏からは例年の気候が戻ってきますかね。
異常気象は人間の力ではどうすることもできない分、何かと大変です(汗)
それにしても、今日もずいぶん暖かくなりそうな感じです。
今日の宇都宮市の最高気温は17℃と表示されているので、昨日より3℃くらい高くなるようです。
この後、夜くらいからは雨が降るみたいなので雲は多く、日差しは出てないのですが暖かいです。そして、花粉情報をみてみても今日は「非常に多い」になっています。
患者さんでも、花粉で鼻水や、鼻づまりの症状が出ている方がいらっしゃいますが、話を聞いてみると例年より症状が酷いそうです^^;
いつも以上に飛んでいる事なのでしょうかね。
春の良い時期なのですが、花粉症の方にとっては我慢の時期でもありますね。
このような記事も読まれています